「同じ日」に「同じ映画」を鑑賞しようという企画『ブログ DE ロードショー』も今回で第11回目を迎えました。素晴らしいことにちょうどこの7月で1周年となります。
おめでとうございます。
※発案:映画鑑賞の記録のmiriさん&シネマ・イラストレイテッドのmardigrasさん。
※命名:ラジオ・ヒッチコックのロッカリアさん。
この企画は、同時期に同じ映画を観て笑い、喜び、悲しみなど、いろいろと感じたことや思ったことを観終わったあとにワイワイと話し合いたいなーっていう企画です。上映中の映画は時間や予算(おおっ、貧乏なんだよー)的になかなか都合が付きませんが、DVDなどが出回っている昨今では自宅鑑賞なら大丈夫ですね。
なんとなく同じ映画ブロガー同士で、映画を観に行っているような感覚があってとてもいいです。
私は第4回からの参加でしたが、この企画に出会わなければ観ることがなかった作品もあり感謝しております。
ちなみに、今までのラインナップは!
第 1回 2001年 宇宙の旅
第 2回 影武者
第 3回 ラブ・アクチュアリー
第 4回 ニューオーリンズ・トライアル
第 5回 チャイナタウン
第 6回 アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生
第 7回 丹下左膳余話 百万両の壷
第 8回 スモーク
第 9回 パコと魔法の絵本
第10回 ビッグ・ウエンズデー
3回までの作品とレンタルができなかった「チャイナタウン」も今更では企画から外れてしまいますが、みなさんのレビューを見ていると観たくなってくるので、近々観ようと思っています。
![カプリコン・1 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51J39VQ6VSL._SL160_.jpg)
監督は「アウトランド」「プレシディオの男たち」「タイムコップ」「サウンド・オブ・サンダー」などのピーター・ハイアムズです。
簡単なあらすじ:
世界初の有人火星探査ロケット、カプリコン1が打ち上げに成功!
人々は歓喜の声を上げますが、その裏ではNASAの恐るべき画策が…
今回は初めてになりますが、私が選ばせて頂きました。
一応SF好きな私ですが、今回はバリバリのSFというわけではなく、今でもありえそうな題材を基にしている作品にしました。ですので、サスペンス作品として鑑賞できるのではないかと思います。
昔の作品ですが、未だ成功していない有人火星探査を題材に、パイロットたちとNASA、そしてそれを「見る」世間が醸し出すサスペンスが秀逸です。
鑑賞日は7月9日(金)〜11日(日)の3日間です(都合の悪い場合は後日でも可)。
感想・レビューは強制ではありません。
私のブログに来られている方で「一緒にみるよー」という方は、ぜひ、どうぞ参加してくださいね。
というか、映画ファンは一緒に観ましょう!(^^)/
【関連する記事】
暑くて起きてしまいましたので、今投稿しました。
白くじらさんの記事、今までの事書いてくださり、嬉しいです。
本当に有難うございました。
では、今回どうぞ宜しくお願いします。
わたしも好きな作品です。
でも、「サウンド・オブ・サンダー」と同じ監督と聞くたびに驚いてしまったり(笑)
今月もみんなで楽しみましょう〜!
これはまた凄い時間に投稿されましたね。(^^;;お疲れさまです。
今日っていうか昨日はかなり遅い時間帯に帰宅してしまったために、夜中に上げておいてよかったです。(_ _)
では、今回もどうぞよろしくお願いいたします。
おおっ、さすがに観賞されていましたか。
そうなんですよね。「サウンド・オブ・サンダー」の監督ということで、この作品からは考えられませんが、奇想天外なところは同じかもしれませんね。(^^)
「サウンド…」は予算の問題もあったようですしね。
今回もどうぞよろしくお願いいたします。
お誘いありがとうございました。
「カプリコン・1」は前から知っていた映画ですが、
まだ一度も観たことが無かったので楽しみにしてます。
今回、初参加ということで、よろしくお願い致します〜
ご参加ありがとうございます。(^^)/
古い作品ですが、サスペンス度は高いと思います。
来週末にご一緒しましょう。
よろしくお願いいたします。(_ _)
お誘いありがとうございます。
私も、題名は知ってましたが、未見です。
まずは、ソフトを探してきますね(無いことも多いんで)。
サウンド・オブ・サンダーの監督さんだったんですか。楽しみです。あれは、予算の都合ですからねぇ。
おお、まだ未観でしたか。
それはちょうどいい機会ですので、ぜひ観賞しましよう。
これは有名ですし、少し大きなレンタル屋さんでしたらきっとありますよ。
「サウンド・オブ・サンダー」も話自体は結構好きなんですけどね。(^^)
先日はお誘いありがとうございました。
『カプリコン・1』は何となく気になってた作品です。
せっかくの機会なのでネットでレンタル予約しました!
(多分明日くらいに自宅に届くはず・・・。)
今までずっと気になっていたブログ DE ロードショーに
やっと参加できそうで嬉しさいっぱいです。
公開日が待ち遠しい!!
おお、ネットレンタルされるのですね。
ちょうどいい頃に到着しますね。かなり昔の作品ですが、マミイさんは結構昔のも鑑賞されていらっしゃるのですんなり入れるかもしれませんね。
では、週末ご一緒に観賞しましょう。
よろしくお願いいたします。
今回、初めて“ブログ DE ロードショー”に参加させていただきました
僕のBlog「Cinematheque 5+」の方にもコメント・トラックバックいただきありがとうございます
『カプリコン1』
中学生の僕が観たのと今観るのとでこんなに印象が違ったのは初めてです
中ガキ生の頃観たとき、地球に残された家族のシーンなんて退屈でいらないなと思っていたのに、今見ると自分の力の遠く及ばない未知の宇宙へ愛する人を送り出す気持ちなんかにグッと来りする自分がいて驚きます
思えば大人になったもんです…
なんか、いい映画を観た以上の収穫があった気がしてうれしいです
これからもよろしくおねがいいたします
私も初観はかなり昔で、確かTVだったと思います。
昔感動したり、ダメだったり、今観るとやはり自分が大人になっているということや、今の時代背景によるものが大きいので、また変わった視点で観ることができますよね。
それに新たな発見も。(^^)
とんかく気に入られてよかったと思います。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。