
製作国:アメリカ
監督:リチャード・ドナー
製作:ピエール・スペングラー
原案:マリオ・プーゾ
脚本:マリオ・プーゾ
撮影:ジェフリー・アンスワース
amazon.co.jpで詳細を見る。

人類の歴史を変えてはならない。
1938年6月メトロポリスのデイリープラネットは、正しい情報を伝え続け正義と希望のシンボルとなりました。
地球、西暦1948年のころ、ここは惑星クリプトン、反乱を犯したゾッド将軍以下3名を評議会の名の元にファントムゾーンへと送ったジョー・エル(マーロン・ブランド)は頭を抱えていました。クリプトンは軌道をはずれこのままで30日後に大爆発をしてしまうことが判ったのですが、評議会はそんなことはないと突っぱね、市民にいらぬ心配をさせることは反乱にも等しいというのです。
やむなくジョー・エルは1人乗りの小型宇宙船を用意し28銀河の情報を集めたクリスタルと、最後に自分と妻ラーラの思いのこもった緑のクリスタルを息子カル・エルにたくすのでした。
ジョー・エルの言ったことは本当でした。悲惨な大爆発の中、カル・エルを乗せた宇宙船は一路地球へと…。
3年後、農夫ジョナサンとマーサは、落下して来た隕石(宇宙船)から出てきた子がただの子ではないことを知りながらも、クラーク・ケントと名づけ、死んだ「いとこの子」として育てることにしました。
時は流れ年老いたジョナサンがある日倒れました。強大な力を持ちながらも父親を助けることができなかったクラークは落ち込みますが、その夜、馬小屋に置かれてあった緑のクリスタルに導かれます。
翌朝、丘の上に独り立つクラークを見るマーサは、来るべき時が来たことを知ります。
クラークは北へ、北へと向かい行き着いた場所で緑のクリスタルを投げました。氷地に現れる巨大な建造物、これこそが彼の第2の家となりました。彼はここでクリスタルの教えに従い、自分が何者で何をなすべきかを知ります。
メトロポリスに出てきたクラーク(クリストファー・リーヴ)は、デイリープラネット社に勤務することに…スペルは苦手ですが敏腕記者のロイス・レーン(マーゴット・キダー)の下に付けられた彼は彼女に一目ぼれ…地求人クラークとしてドジを踏みながらも彼女を支えます。
そんなある日、ロイスは大統領機の直陸を取材するために社のビルからヘリで離陸しようとしていましたが、ヘリがワイヤーを引っ掛けてしまい、はるか上空のビルの上で宙吊りに!
地上でそのことを知ったクラークはすぐさま電話ボックス…ボックスじゃない!回転ドアを使って変身、彼女を救いに飛び出すのでした。こうしてメトロポリスの市民の前にスーパーマンは颯爽と登場、次々に事件を片付けて行き、新聞社はこぞってニュースにしました。
個人的に「あなたの友人」と言われ個人インタビューをすることができたロイス、夜景の美しいニューヨークを2人で飛行することのできた彼女にとって、スーパーマンはあこがれ以上の存在になりつつありました。
時を同じくしてメトロポリスの地下70メートルにアジトを持つ天才犯罪王レックス・ルーサー(ジーン・ハックマン)が、かつてない野望をめぐらせていました。
彼は父から教えられた土地を歪んで応用したのです。つまりカリフォルニアの東にある砂漠を安く買い取り、その上でサン・アンドレアス断層にロケットを打ち込もうというのです。
そうなれば地震でカリフォルニアは壊滅し代わりにレックスの土地が…おりしもロイスとジミーが取材でこの地に!
しかし助けに行こうとするスーパーマンは、レックスの卑劣な罠にかかりクリプトン石によって力を封じ込められてしまうのでした!

1978年「スーパーマン」
1981年「スーパーマン2 冒険篇」
1983年「スーパーマン3 電子の要塞」
1987年「スーパーマン4 最強の敵」
1984年「スーパーガール」
2006年「スーパーマン・リターンズ」


1作目にあたるためにクリプトン星から地球、子供の頃からデイリーに勤めるようになるまでが前半部分でしょうか。
ヒーローものの誕生秘話っていうのは普通に活躍する話よりも好きなんですよねぇ、始めて登場するシーンなどはぞくぞくします。またロイスとの出会いからニューヨークを飛行するシーンも音楽と合わせて何度観てもいいですねぇ。
それにしても彼ほど笑顔が似合うヒーローはいなかったでしょう。
スーパーマンはスーパーというほど何でもできるのですが、彼にも弱点があります。万能のキャラって最初はいいですがあまり受け入れられません。弱点はクリプトン石、もともと自分の土地なので超能力が失われるのでしょうか、レックスの説明によるとある種の放射能のようですが…無くなるだけでなくぐったりしていましたからねぇ。
後は弱点というか鉛が見通せないことでしょうか。ロイスの記事によってしっかりバレてしまったようです。むむ。
【一言いいたいコーナー】
・この夏にまたまたスーパーマンがスクリーンに!ただ別の話のようなのでリメイクというわけでもなさそうですね。しかしまあ…そっくりさんです。クリストファー・リーヴなみに笑顔が似合いそうです。
・スーパーマンの胸にある「S」の意味、地球ではちょうどスーパーマンの頭文字に見えますが、これはクリプトンでのエル家の紋章のようなものらしいです。たまたま「S」に見えるだけみたいですね。
・レックスがどうしてあのオーティスのような作戦を台無しにしてばかりの人間を仲間にしているのか…謎です。(^^;
・ホントに万能で何でもできるアメリカン・ヒーローもいましたが…彼は説明書を無くしてスーツの使い方が判らないという弱点が…それにスーツを着なければならないというのがそもそも弱点かな(^^;。スパイダーマンはほぼ万能でしょうか…原作では糸切れをよくおこしていたんですけどねぇ。
・ちなみに髪の分け方ですがクラークの時には右分け、スーパーマンになると左分けです。(^^; 新作「スーパーマン・リターンズ」ではどうしても分けられないらしく同じです。

sailor's tale(starlessさん)の「まもなく最新作「スーパーマン リターンズ」が公開される、スーパーマン・シリーズの第1作。」
【関連する記事】
6月くらいから「スーパーマン・リターンズ」の予告編を見かけることが多くなりました。文字どおりスーパーマンが帰ってくるということで完全新作のようです。
予告編はなかなか良かったですよ。
新スーパーマンの透明感ある凛々しさと、ものすごい強さ(スーパーマンって撃たれても平気だったんですね)にちょっと感動してしまいました。
この映画の公開当時のわたしは、ちょうどスターウォーズの衝撃を受けた直後だったので「こんな全身タイツで空飛んでる映画なんか…」と生意気言って見てないんですよね。
でも来月「リターンズ」を観に行く前に、これくらいは観ておきたいですね。
ちなみに「シリーズで出来がいいのはこれだけ」ってことでよかったでしたっけ?(笑)
しかし、なんで原案がマリオ・プーゾなんだろう。
違和感ありすぎです。
はい、ときどきCMが流れるようになって来ましたね。
チラシもゲットしました。
どうやらどこからか帰ってくるらしいですが、その不在していた5年の間にスーパーマンの名が忘れられているようです。って5年くらいで忘れられるような存在ではないはずなので、これは絶対にレックス・ルーサーが「スーパーマン忘れ薬」を開発したに違いないと思っております。(^^;
ちょうど「スターウォーズ」のころでしたか。
私は逆に当時「スターウォーズ」は観に行っていなくって…。(- -;;
作中でも全身タイツ男とか言われていたような…しかもかなりハデですし。
シリーズの中では私のオススメは2話までです。ここまでは連続して観るといいかも知れません。でもそれ以後は…。
マリオ・プーゾ…確かにぱっと浮かぶのは「ゴットファーザー」ですからねぇ。(^^;
初めて見ましたよ、スーパーマン。
楽しかった部分あり、楽しめなかった部分あり。
アメコミ映画の何が苦手だったのかやっと解明できました(笑)。
うーん、ちょっと駄目だったようで残念です。
私もヒーローものになると評価がかなり甘くなるので、気をつけないと。(^^;
私もレックス・ルーサーに関しては、自分にもちょっとその気があるようですが、周囲の人間があまりにもドジで、昨今のヒーローものには珍しい抜けている悪党たちですね。そういうところで、そこがいい、そこが悪いというように二分されてしまうのでしょうか。
トラックバックありがとうございました。
こちらからもさせていただきました。
私もスーパーマンが大好きで、リターンズがもうすぐ公開されるのでとてもわくわくしています☆
最近になってスーパーマンT・UのDVDを買ったのですが、V・Wもあると知って「えっ!?」と驚いてしまいました。すごく見たくてインターネットで一生懸命調べたのですが、あまりよくわかりませんでした↓そんなときに白くじらさんのHPを見つけて、この方なら何か教えてくれるかもしれないと思って書き込みさせていただきました!両親もスーパーマンが好きで、ぜひ見たいと言っています。白くじらさんはどこでご覧になったのでしょうか?どんなことでも良いので教えてください(>人<)
はじめまして。
先行は終わりましたが、いよいよ今週末からですね。
早く観たいです。
私は1〜4はリアルで観ていたりするのですが(^^;1〜3まではDVDが出ているので、3に関しては購入かレンタル屋さんということになります。
4はDVD化されておらず観るのは難しいかもしれませんね。私が観たのはVIDEO版なのです。レンタル屋さんで何でも扱っているような店なら置いてあるかもしれません。
今回の「リターンズ」の影響でDVDが出てくれるといいんですけどねぇ。
ただ3、4とちょっとレベルダウンしている感がありますが、スーパーマンの勇姿を観るにはいいです。いろいろと面白いシーンもありますしね。
ちぃさんが、3、4を発見できますように。なむなむ。
白くじらさん、お返事どうもありがとうございました(∩_∩)V
白くじらさんはリアルで観ていたのですね↑!3はDVDが出ているそうなので探してみようと思います。
4はなかなか見つけられなさそうですね(泣)オークションで検索したら見つけられそうですが、ちょっとお金の振込みなど不安があるので…できればレンタル屋さんで見つけられたらいいなと願っています(>_<;)
それにしても、どうして3・4は公に販売していないのでしょうね(’∩’)やっぱりレベルダウンしてしまっているのかもしれませんね(^〜^;)
もし3か4を観られたら報告しますね!!
現在4は難しいようですね。
残念ながらレベルダウンはしているので、できればレンタルがオススメですよ。
ひょっとして「リターンズ」の宣伝でコーナーでも作っていてくれればいいのですが。今は復習で観ている人も多いですしね。
>もし3か4を観られたら報告しますね!!
はい、頑張ってください!
またきてくださいねー。(^^)/
まずはレンタル屋さんで探してみます(^u^)リターンズの宣伝でコーナーなど作ってくれると嬉しいですよね!とりあえず週末映画を観に行ってきます!白くじらさんも絶対観てくださいね↑
それではまたお邪魔させていただきまーす♪
「リターンズ」に合わせた再発も「1&2」のみでした。
調べてみると「3」はちょうど1年前に再発されたばかりなので、当分再発はないかもしれませんね。
「4」はワーナーの製作ではないようなので、DVD化は絶望的でしょうか?
今日レンタル屋さんに行っていたのですが、特設コーナーはなかったもののDVDの3は健在でした。たださすが公開が迫っているので1〜3まで全てレンタル中でしたが。
4はありませんでした。
週末観に行かれるということでうらやましいです。(^^;
私もなんとか近いうちに観に行きたいです。
シリーズものの中間に位置するとは珍しいですね。
しかし…それではいったい3は時間的にいったいいつということに。まだロイスも独身ですし、じゃ5年以内じゃんとか…ホントに無かったことにしてしまうのでしょうか。(- -;;がーん
マニアが欲するのはそういう関係のない話数のような気がするので、きっと需要はありそうですよ。(^^;