映画レビュー一覧(あいう順)映画レビュー一覧(年代順)待機・予定作品B級映画を創ろう!準備中

2012年01月25日

フライトナイト 恐怖の夜

ヴァンパイアの名前がジェリーだって?
2011年(Fright Night)製作国:アメリカ
監督:クレイグ・ギレスピー原作:トム・ホランド
製作:マイケル・デ・ルカ、アリソン・R・ローゼンツワイグ製作総指揮:レイ・アンジェリク、ジョシュ・ブラットマン、マイケル・ガエタ、ロイド・ミラー
脚本:マーティ・ノクソン撮影:ハビエル・アギーレサロベ
音楽:ラミン・ジャヴァディ

ストーリー
ラスベガス近郊の新興住宅地で謎の失踪事件が起こっていました。
不動産コンサルタントの母親ジェーン(トニ・コレット)を持つチャーリー(アントン・イェルチン)は、かつてのヲタク仲間であるエド(クリストファー・ミンツ=プラッセ)に失踪しているアダムを探そうと誘われます。アダムの空き家と化した家で、エドはチャーリーの隣に越してきた男ジェリー(コリン・ファレル)こそがヴィンパイアであることを告げます。
しかしチャーリーは一笑に付し信じようとしませんでした。
その帰り、エドは正体を嗅ぎつけられたジェリーに殺されてしまいます。

エドが失踪したことを知ったチャーリーは、彼の部屋からジェリーがビデオに写っていないことを知り、招き入れない限り家に入ってこれないことを怪しみます。さらに知り合いのダンサーがジェリーに餌食となった時、彼は恋人エミリー(イモージェン・プーツ)と母親を守るため、ベガスにいるヴァンパイア・ハンター・ショー「フライトナイト」のホストであるピーター・ビンセント(デイヴィッド・テナント)に助けを頼むのでしたが…。

映画レビュー
まぁまぁ1985年「フライトナイト」のリメイクです。
そろそろ上映が終わりかけている作品でしたがタダ券もあったので、会社が終わった瞬間に飛び出して劇場へ向かいました。
ギリギリ1分前に到着。いつものように係のお姉さんに席を取ってもらっていると…あれ緑色だらけ…「Q8でお願い…っていうか、ひょっとして」「はい。貸切ですよー♪」というわけで、お姉さんにニッコリされて中に入ると…ここ、ひょっとして一番大きいスクリーンじゃん。しかも本当に1人で貸切状態。(@o@)
今までも貸切に近い状態はあったのですが、最後まで1人っきりっていうのは長い映画鑑賞生活でも初めてでした。

さて、肝心の内容ですが…意外と面白かったです。(^^)
ベースは1985年版で隣にヴンパイアがいて、ビンセントに助けを求めるのも同じ。ただ戦いやヴァンパイアの性格などは今時にアレンジされているのか工夫が凝らされていました。
ただ残念なのがヴァンパイアとしての重みというか、威厳さはあまり感じられず、血を吸うシーンも美しさは感じられず、殺人鬼モノに近い状態だったと思います。

Number726【ここがいい!】
・あの有名な口ガッバーもありました。ちょっと小さかったけど、牙がずらりでした。
・ベガスのビンセントのフロアでの戦いは、なかなか面白かったです。うーん、女性って怖いですねぇ。そういえば母親の一撃も凄い。母性本能で子供(!?)を守るためには実に行動的に活躍します。

【ここは問題かな?】
・家に入れなくて癇癪を起すジェリー…もっと華麗にならんのかいな。でも、こういう行動のおかげで、オリジナルとは一線を画しているのかも。
・エロ(?)TVを観てニヤニヤするジェリー…女性好きなのは分かりますが、ヴァンパイアの威厳も何もあったものではありません。ただの吸血男ですね。

【一言いいたいコーナー】
・1985年版でジェリー・ダンドリッジを演じたクリス・サランドンが、カメオ登場しています。死んじゃいますけど。(^^;
・今回のジェリー・ダンドリッジ役はコリン・ファレル。「フォーン・ブース」の人です。
Number726・パンフでみんなが持っている武器って…そんなシーン、なかった人多いんじゃ。

コメントとトラックバックをさせていただきました。
いやいやえん(makiさん)の「フライトナイト/恐怖の夜

▼ よろしければ、励みになりますのでクリックをお願いいたします ▼
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ
posted by 白くじら at 23:26| Comment(2) | TrackBack(0) | ホラー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
チャーリーとエドの友情がもっと観たかったですね(+−+) 内容は... 吸血鬼作品なんだから、こんな感じだろうなって観る前に私が予想してた通りでした( 一一) 可もなく不可もなくな事が残念ですね... ピーターが最初は、脅えてたのに協力するぞって... しかし、吸血鬼って家に入れないんですね。それは、家の人達が入っていいよって言ったら入れるという事で... なんて礼儀正しいのでしょう(笑) 吸血鬼の話ならフライトナイトよりもドラマのトゥルーブラッドの方がおもしろいと想います!(^^)! 
Posted by エア at 2012年05月31日 01:08
こんばんは、エアさん。

私もエドはもっと長生き(?)すると思っていたのですが…まぁ、前作の狼男の代わりだったのかな。
そこそこアクションしか恐怖感とかよかったんですけど、少し先が先読みできるのがちょっとね。でも火だるまとかはよかったです。

ヴァンパイアは招待しないと家に入れませんけど、もし今回みたいに入り口でやきもきしているときに、背後から押されてはいったらどうなるんでしょうねぇ。

トゥルーブラッドは凄そうで気になっているんですけど、ドラマということで二の足を踏んでます。(^^;
Posted by 白くじら at 2012年06月03日 20:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。