生ける死体ゾンビは、既に死んでいるために弱点はないかと思われていましたが、頭部を破壊することによって倒すことができます。
もっとも男にでも例外があり、頭部くらいでは倒れないタイプも存在します。困ったことにバラバラにしても動いていたりするんですよね。ゴミ袋に入れて出しておくか、そのまま燃やしてしまうしか方法がなさそうです。
またゾンビのやっかいな点は、原因が不明確なところでしょうか。
隕石の影響とか、彗星がそばを追加したとか、定番ながら軍の汚染タンクが開けられたとか…なので元を絶つという方法もあまりとられなく、とにかく新天地を目指して逃げるのが一番いい方法です。
しかし年々行動力がパワフルになってきているので、とても危険なモンスターです。
▼ よろしければ、励みになりますのでクリックをお願いいたします ▼


【関連する記事】
腐ってるから、蝿とか寄ってきそうですよね。死体を食べる系の昆虫とかなら対抗できそうだけど、その昆虫がゾンビ化しても怖いし。
何気に別のウイルスとか細菌、菌糸類などで倒せそうな気もするけど、そういう作品は観たことないかも。
後は、おびき寄せて大きな穴に落として埋めちゃうとか。土に還るのだ〜!!
映画によって強弱にムラがあり、
雑魚キャラからラスボスまで幅広い活躍が評価されています。
トライオキシン系ゾンビは、焼こうが何しようが、
結果は無限ループ。恐ろしや・・。
さすがにこのシリーズ、ネタが尽きたと見たw
あ、まだ居たな。多分、次はアレかな・・・・w
怖そうなのはあまり観た事はないですが^^;
コメディタッチなものも数多く出てるのでそれは観てます。
最近はペット化したゾンビとか多種多様ですよね。
脳が腐ってるから、昔は頭が弱かったはずなのに、
最近は知的なゾンビもたくさんいて
ホント最強キャラですよね。
昆虫のゾンビってまだ登場していないかな?(@@)
犬とか猫は登場したこともありましたけど…死体を食った動物、昆虫が襲ってくると怖いものがありますよねぇ。
掘って出てくる連中もいるので、落とし穴に落としてからセメント詰めがいいかもしれませんね。(^^;
そういえば、「バタリアン」などは燃やすことによってとんでもないことになっていましたね!しまった、好きな映画だったのにすっかり忘れていました。
そうですねぇ、このジリーズさすがにもういないかな…とも思っているんですけど、あとちょっとだけ続けます。
アレはラストに。(^^;
知的なゾンビ、結構出てきていますね。
昔で知的だとすると1985年の「死霊のえじき」そして同年の「バタリアン」ですね。特に「バタリアン」ではどうして人を食うのかとか、もっと警官隊をよこせなどの言葉も喋っており、衝撃的だったと思います。
速度に加えて知能も持ち出すと、手が付けられなくなりそうです。