![]() | 公開年 | 2010年(Date Night) |
制作国 | アメリカ | |
監督 | ショーン・レヴィ | |
原作 | ||
制作 | ショーン・レヴィ | |
制作総指揮 | ジョー・カラッシオロ・Jr、ジョシュ・マクラグレン、トム・マクナルティ | |
脚本 | ジョシュ・クラウスナー | |
撮影 | ディーン・セムラー | |
音楽 | クリストフ・ベック | |
amazon.co.jpで詳細を見る。 |

ニューヨークで暮らすフィル(スティーヴ・カレル)とクレア(ティナ・フェイ)は2人の子供にも恵まれていましたが、同じことの毎日に倦怠期がおとずれていました。
離婚の危機を感じたフィルは、超人気レストランで心機一転を図ろうとしますが、レストランは予約客で満席。そこでまだ来ていなかったトリプルホーンという客の予約を横取りして席についてしまうのでした。しかしディナーを楽しむ2人の前に2人の男が姿を現します。裏路地へ呼び出されたフィルたちは、2人から盗んだUSBメモリを返すように銃を突きつけられてしまいます。本当のことを言っても聞いてもらえないフィルは、メモリはセントラルパークへ隠していると嘘をついてしまうのでしたが…。


いろいろな危機を夫婦で乗り切っていくところがとても楽しくって、あっという間に観てしまいました。上映時間も短めでいい感じです。
この事件を通して、2人ともお互いの新しい面の発見ができるようになったのではないでしょうか。
敵のマフィアも警察もかなり軽いノリで、安心して観られるサスペンス・コメディと言ったところでしょうか。
夫婦で楽しみながら観るのがよさそうです。
【ここがいい!】
・アクションシーンとしては、特にあのタクシーのくっつきシーン。そこにしか出てこない運ちゃんですけど、一緒になっても大騒動は面白かったですねぇ。運ちゃんが叫ぶのも無理はないです。
・裸の元軍人もいい味出してました。敵でも味方でもないんですけど、いい立ち位置で実際いるといないとでは2人の命はなかったかもしれません。はいはい、3Pでも4Pでもどうぞ。(^^)
【ここは問題かな?】
・まぁ、なんというかシモネタが多すぎですね。(^^) 私自身は別にいいんですけど。
【一言いいたいコーナー】


子育て 時々 映画(マミイさん)の「特別な夜」
▼ よろしければ、励みになりますのでクリックをお願いいたします ▼


下ネタ多かったですね(笑)
僕は後半で二人がポールダンスを踊ってた
シーンが印象に残ってます!いい表情でした(笑)
パクリ映画?と言われてもおかしくない
タイトルでしたが、意外に面白かったです!!(^.^)
スティーブカレルで無ければ借りてなかったかも???
多かったですねー、ただその辺りのB級下ネタと違って、なんというか大人のネタだったような気もします。いずれにしろ子供と観ていると解説に困りますけど。(^^;
ポールのところは表情でしたか。
「あの人も」いい!って言ってましたしねぇ…私は逆の結果になるのかと思ってました。
なかなか面白かったですね。
スティーブ・カレルもちょっとずつ有名になってきてるとは思いますが
まだまだ日本公開レベルではないみたいですね。残念です。
>安心して観られるサスペンス・コメディと言ったところでしょうか。
私はちょうど主人公たちと同じような世代だったので
共感しながら楽しく観ました。
しかし、言葉づかいがお下品でしたね〜(^^;
奥さん役の人はコメディエンヌなんですね。
ラストのNGシーンで奥さんがアドリブで
かなり際どい台詞をしゃべったら
スティーブ・カレルがマジ受けしてておもしろかったです。
ポールダンスは確かにおもしろかったです。
懐かしのロボットダンス、しかもセクシーバージョンに
思わず声を出して笑ってしまいました。
スティーブ・カレルのほかのものも観たのですが…同じような役どころで…まぁ、そういう役が合っているのかもしれませんね。(^^)
でもそういう役どころが好きだったりするので、今後は劇場公開もして欲しいですねぇ。
まぁ、下ネタギャグは凄かったですけど、そこらのB級コメディの下ネタよりはマシだったような気がします。
NGシーンがついていたのも評価UPです。(^^;
トラックバックありがとうございました。
こちらからもさせていただきました。