さて、ここで質問です。
異性の好意を寄せている方に映画を誘われました。
ところがこの映画はあなたにとっては苦手なジャンルに入る作品だったのです。しかも近くの映画館で自分の好きなジャンルの作品が上映されていました。
こういう場合、あなたはどんな行動に出るでしょうか?
私の場合…苦手でも行っていました(もはや過去形)。
映画に関しては苦手なジャンルではあっても、新しいジャンルを開拓するのにまたとない機会になるため…と言いつつももやっぱりそれ以上に、その人と一緒に同じ時間を、同じ作品を共有できるということが大きいかも知れません。
実際、今まであまり観ていなかったジャンルの映画を観るようになったのも、こういうことがきっかけだったかも知れません。
さらにその後で、自分の好きなジャンルの作品にも誘うというのがいいですね。
でも後で怒られることも…。
はい、「悪魔のいけにえ2」やら「未来世紀ブラジル」やらで怒られました。(^^;
▼ よろしければ、励みになりますのでクリックをお願いいたします ▼


ラベル:映画
【関連する記事】
やっぱり、苦手でも行ってしまいますね〜。
異性ではないですが、女の子の友達が(フランス人形の様に可愛らしい娘だったのに!)ホラー大好きで、一度しぶしぶ付き合わされましたが、心臓飛び出そうなくらい怖くて、前の椅子に隠れて、しゃがんでました。後半は見れなくて、疲れるは、お金勿体ないわ...文句言いたい気持ち、大いに理解できます.....( ;∀;)
鑑賞中は話ができるわけではないのですが、
(主人と付き合っている時に一緒に行ったのですが、
満席だったので隣同士ではなく前後の席に座った事があります。)
誰と何を観に行くかは重要なポイントだと思います。
私は好きなジャンルを映画好きの男友達と観に行きましたが、
彼の笑い声がうるさくて映画に集中できず
しかも、レディースデーで私の方が安いから割り勘にしろと
理不尽な要求をされ(つまり私は少し高く払うハメに・・・。)
それからは映画は一人で行くようになりました。
・・・・・はっ、そういえば
映画に誘われた経験がありませんでした(ToT)
知らない作品、自分では選ばないような作品を選んでもらうのは
今のブログDEロードショーに通じるものがありますね。
自分の枠を作ってしまわずに色んなものに挑戦できるっていうのは
とってもいい事だと思います。
まあ、劇場の場合はそれなりにコストがかかるので大変そうですけど(^^;
お値段に比例して評価も厳しくしちゃいそうです。
私も誘われると行ってしまうタイプです。
フランス人形のようでもグロいという映画か漫画も何かあったような気もしますけど…。(^^;
それにしても観れないようなホラー映画があったんですね。
それが何なのかちょっと気になります。殺人鬼以外の血だるま系は大好きです。
顔をそむけていると、やっぱりもったいない気がしますねぇ。そむけているときに、結構重要なことを喋られたり、伏線があることも多いです。(>_<)
話はできないにしても、ちょっと囁くこともありますし、お菓子もたべたりしますからねぇ…やっぱり隣がいいです。とはいうものの私もあまりの混みように席が離れてしまったことがあります。折角一緒に観に行っているのに、少しむなしいですね。
レディース日にワリカンって…初めて聞きました!(@@)
ワリカンだとレディースじゃないじゃん!というよりも、折角安くなっているのに高くしてどうする…こういう時には、自分の値段を考えてはいけないと思います。ちょっとせこいかなぁ。(- -;
あ、この間、Mr.BOOを一緒に観ましょうって誘ったような、誘われたような。(^^;
「ブログ DE ロードショー」は大きく募集していますけど、他人のオススメ作品を見る上においては似てますね。
普段自分が好んで観ないであろう作品の場合は、新しい発見があることも多いですね。