しかしプロジェクターや音響設備を整えるのは大変な上に、我が家にそういうスペースを確保するのは難しいのです。プロジェクターで鑑賞している記事を読んでいるととてもうらやましいです。
ところが少し前に、TVでヘッドマウントディスプレイなるものが紹介されていました。
一昔前にバーチャル映像を見る機械がありましたけど、それによく似ています。
以前サラウンドに嵌った男のブログのtakeさんところで聞いたときに、お友達にも教えていただいたのですが、それ以後うずうずしています。(^^;

映像もいいようですし、眼鏡かけてても大丈夫なようです。
問題は私はヘッドホンがちょっと苦手なので、肩がこらないかなってところです。
でも、そのときにお友達の方が言われていたのですが没入感は凄いそうです。確かにもうそれしか見えませんから、邪魔も何も入りませんよね。
映画に集中するにはもってこいの機会かもしれません。
ああ、欲しい。
バイト料が入ったら購入したいなぁ。(^^)
しかし…最大の問題は!
一人用ということ、つまりこの凄さを一緒に楽しむことができない!!(@@)
▼ よろしければ、励みになりますのでクリックをお願いいたします ▼


ラベル:映画 ヘッドマウントディスプレイ
【関連する記事】
いいですね、これ。
って思ったら、8万円もするんですか!!
これは臨場感抜群になりそうですね。
う〜〜ん。も少し安くなって欲しいですよね。
なかなかよさそうですし、評価もいいようです。
値段は今6万を切っている感じです。が、それでも結構高価ですけどね。
一人で楽しむには、かなりよさそう。
3Dにも対応しているので、そこも興味があります。(^^)
ブログの紹介、有難うございます!!(^^♪
白くじらさんも音は2chで映像だけプロジェクターで・・
とかどうでしょう??あまり大画面に興味が無かった
人ですが、ブログ仲間の後押しで導入して本当に良かったと
思ってますので!!(^.^)
うちは70インチですが、十分楽しいですよ!!
この商品、興味ありますよね!!
僕も一度見てみたいな〜、とは思います。
ただ仰るように一人でしか楽しめないんですよね。。。
6万円でこのシステム買うなら3Dが見れるプロジェクターが
買えますよ!!(^.^)
白くじらさんもこちらの世界にお越しくださいませ!(*^_^*)
うちは片壁が白で結構空いているのでスクリーン代わりになるかなって思っているのですが、この前にプロジェクターを設置するのが難しそうで。(>_<)
私のところも今空いているところで70インチほど空いてます。
今のテレビが37インチなのでびっくりするくらい大きくなりそうですね。
家族で大画面というのはやっぱり夢ですよね。
そう…その1人だけというのが気になるところです。
もう1台購入するととんでもないことになりそうですし。(^^;