映画レビュー一覧(あいう順)映画レビュー一覧(年代順)待機・予定作品B級映画を創ろう!準備中

2012年05月05日

ラバー

人生それ自体が理由のない事の連続だからだ。
ラバー [DVD]公開年2010年(Rubber)
制作国フランス
監督クエンティン・デュピュー
原作
制作ジュリアン・ベルラン、グレゴリー・バーナード
制作総指揮
脚本クエンティン・デュピュー
撮影クエンティン・デュピュー
音楽ガスパール・オジェ、クエンティン・デュピュー
amazon.co.jpで詳細を見る。

ストーリー
荒野…集められた人々に男(ジャック・プロトニック)が双眼鏡を配り始めました。
その先で公開されるシーンとは…。

古いタイヤは身を震わせると立ちがります。
何度も転びながらも体勢を整え、転がり始めます。虫を轢き、小動物を念力で破裂させながらタイヤは人間の住む場所にやってきました。やがて起きる事件に保安官(スティーヴン・スピネラ)がとった行動とは、そしてそれを見続けている荒野の男女たちは…。

映画レビュー
とほっ…かなり変わった映画でした。
予告編などを観ていると、単にタイヤが人を襲うモンスター映画となっているのですが…それはそうなんですけど、なかなかどうして微妙に奥が深い作品でした。とはいうものの「理由がない」という言葉一つで、各シーンを語っては駄目なんだろうな…と思います。でも、そう考えさせられればOKと作成者たちは思っているかもしれません。
そう、E.T.が茶色であるという理由を突き詰めていっても仕方がないのでしょう。(^^;

この「素晴らしい映画には理由がない」という言葉は、序盤に保安官がこちらに向かって説明をするのですが、これは作中の観客だけでなく、さらにその観客をも含んで観ている私たちにも言っているのでしょう。

あ、そうそう、予告編ではタイヤはロバートという名前が付いていました。

【ここがいい!】
・タイヤがこんなに絵になるとは思ってもいませんでした。ころんと寝てしまうタイヤもいいんですけど、いろいろなものと対峙しているときのシーンがなんともシュールなのです。この各シーンを見るだけでも観てよかった感があったりします。壁紙にしておきたいですねぇ。ただ、ストーリー的にはまったく万人受けしないと思うのでオススメは難しいと思います。私はちょっと好きでした。(^^)
・ラストのオチもいいです。

【ここは問題かな?】
・人間を破裂させるシーンとちょっとグロいので、ホラー苦手な人はちょっとだけ注意。
・観客を殺そうとした理由がよくわからないんですけど…はっ、理由は聞いたら駄目なのかぁ!!

【一言いいたいコーナー】
Number766・作中ではないのですが、チャプターの画像の順番が間違いだらけでひどいです。

観ておいたほうがいい映画
以下は序盤で語られる(オマージュを捧げられる)「理由のない素晴らしい映画」です。
E.T.コレクターズ・エディション [DVD]

監督:スティーブン・スピルバーグ
参考価格:\4,179
価格:\500
OFF : \3,679 (88%)

ある愛の詩 [DVD]

監督:アーサー・ヒラー
参考価格:\1,500
価格:\999
OFF : \501 (33%)

JFK 特別編集版 [DVD]

監督:オリバー・ストーン
参考価格:¥ 2,100
価格:¥ 2,100
OFF : ()

悪魔のいけにえ 特別価格版 [DVD]

監督:トビー・フーパー
参考価格:\1,980
価格:\1,518
OFF : \462 (23%)

戦場のピアニスト [DVD]

監督:ロマン・ポランスキー
参考価格:\3,990
価格:\5,780
OFF : -\1,790 (-45%)


▼ よろしければ、励みになりますのでクリックをお願いいたします ▼
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ


posted by 白くじら at 17:02| Comment(6) | TrackBack(0) | モンスター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ふむふむ...
なんとも、想像力をかきたてないと、難しい映画ですね?百聞は一見にしかずですね。
見て見た方がよろしいですか?ホラーは微妙に苦手ですが....
「素晴らしい映画に理由は無い」とてもよく分かります。
ETの色が何故茶色か?って考えた事もありませんでした。でも面白い視点ですね。
白くじらさん、久々の記事で、嬉しかったですよ〜。
Posted by かえるまま21 at 2012年05月05日 20:23
こんばんは、かえるままさん。

このタイヤの行動はアイデアでしたねぇ。
非常にシュールに感じさせてくれるシーンも多いですよ。

あ、これTUTAYA限定だったと思いますので、ほかのレンタル屋さんにはないかもしれません。

久々の映画が謎になっちゃいましたね。(^^;
コメントありがとうございました。
Posted by 白くじら at 2012年05月05日 20:36
ものすごい昔(子供の頃)に、タイヤが襲う映画を観た記憶があります。
でも、内容もなんて映画かも思い出さない。
調べても出てこないので、気のせいかな。

って、このレビューを観ながら思いました。

タイヤが襲うって斬新ですね。
観たい気がしますが、でも、評価がとほっですか。

応援ぽち!
Posted by とら at 2012年05月06日 23:38
こんばんは、とらさん。

昔にもこういう殺人タイヤの映画がありましたか。
車自体だと結構あるんですけどねぇ。手塚治虫のW3もタイヤが出てきますけど…殺人タイヤではありませんでしたし。(^^;

評価はとほっ…ですけど、映像的には非常にシュールなので観てもいいのではないかと思います。

応援ぽち!ありがとうございます。(^^)/
Posted by 白くじら at 2012年05月08日 20:11
これ観たかった作品なんですよね。
ものすごいZ級設定の中にそんな奥行きが・・・。
うーむこれは早く観ないと^^!
Posted by shimaneaman at 2012年05月11日 15:07
こんはんは、shimaneamanさん。

TUTAYA限定なのでどこでもとはいかないようですが、結構本数も入っていましたよ。
単純に殺人タイヤというだけの話でもなかったです。^^;
でもこれは観る人を選ぶんじゃないかなぁって思います。
Posted by 白くじら at 2012年05月17日 19:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム