


ぽすれんを2ヵ月間使用したレポートが「体験レポートドットコム」で採用していただけました。やったね。
詳しくはこちらをご覧ください。→ レポート

結局のところ、無料期間を除くと11回(22枚)レンタルができているので、月11枚は借りられるという計算になります。またその内半分は新作でしたので、今の近くのレンタル屋の料金で計算すると、
新作5本×300円 + 旧作6本×200円 = 2,700円
ぽすれんは月額2,079円なので十分元は取れているようです。
ってことで、継続して入会しております。(^^;
さらに詳細な報告はこちらからどうぞ。
うちの近くのゲオでは
新作380円旧作280円と高いです。
お得感が倍増ですね。それに、貸し借りのさいの自分のロスタイムや返却日の締切を考えると楽だし、いいですよね。
やっぱり出来るだけ早く返す…ということでしょうか。
ただレビュー用のメモだけが残っていて、UP出来ていないことが結構問題だったりして。(^^;
なんとか追いつかなければ。
こちらのゲオとは値段が違いますね。
都会は高いのかな。
確かにこの金額で計算するとかなりのお得感が!!
白くじらさんの映画レビューは、この「ぽすれん」でDVDを借りて見ていたのですね。
近くにレンタルビデオ&DVD屋さんがない人には、こういったシステムは大変便利ですよね。
レポートも読みましたが、システムやどんな感じの使い勝手なのか分かりやすくて良かったです。^^
タイトル検索できるのは便利ですし、揃えがいいのも魅力ですね!!
ただ、私の場合、「ぽすれん」だとお得感がないかも・・・
ちゃぴちゃぴさんと同じく、近所にGEOがあるのですが、今のところ新作300円、旧作100円で借りられるので、白くじらさんと同じペースで計算すると、トントンぐらいですね。
私が知っている範囲の別のGEOだと、旧作240円が一番高いでしょうか。
旧作280円にはびっくりです!
新作と20円しか違わないなんて、旧作高いですよねぇ。
見たら速攻返して・・・が鍵のようですが、我が家には出来そうもありません。(>_<)
子供は「アンパンマン」や「ドラえもん」を中心に借りているのですが、一度見たら良し!ではなく、同じ物を何度も繰り返し見るし、私は約2時間TV画面を見ていられる時間が少なく・・・(T_T)
いつも、レンタル期間ギリギリになり、慌てて見ています。(^^;A
見られなくて返却を何回したことか・・・ということで、これからもGEOを利用かな。
揃えが良いとは言えないようですが、とりあえず見たいものは今のところありますし、暫く割引券もありますしね〜
〜1/8までスクラッチキャンペーン(3本借りると1枚引ける)があったのですが、「無料券」を1枚引き当てました〜!!キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
ただ、これで今年の運を使い果たした・・・なんてことにならなければいいのですが。(^^;;
私のDVDレンタルはぽすれんで新作を主に借りていますが、あとはレンタル屋さんも併用しています。
こちらのゲオは新作300円、旧作200円です。ただなかなか旧作扱いにならないビデオ100だと、新作300円、旧作100円です。いろいろと調べないと損しちゃいますね。
それに、あいあいさんがおっしゃっているようにキャンペーンや割引券をこまめにチェックするとこも損しない秘訣ですね。(^^;
小さな子供って同じものを何度も観たりするんですよね。しかも終わったとたんにまた。(- -;;凄いと思う
せっかくレンタルなので7泊の間は見せてやりたいですね。
こうう場合はぽすれんで借りて損しない方法としては、やはり速度が重視されるので難しそうです。(- -; やっぱり大人ようかな。
借りられる本数がもう少し増えるといいんですけどねぇ。
4本にすると料金も増えちゃうので。(T T)難しい