映画レビュー一覧(あいう順)映画レビュー一覧(年代順)待機・予定作品B級映画を創ろう!準備中

2006年12月04日

Wii購入奮戦記

12/2はいよいよ任天堂『Wii』の発売日。
先行して発売された『PS3』は、完全互換の問題なのかイマイチ振るわなかったようですが、今回はどうでしょうか。

実は2週間前に、近くの電気屋さん、おもちゃ屋さん、スーパー、中古本屋、レンタル屋、インターネット系(ハピネットやらアマゾン)は全てダメで、すでに予約販売を終了しているか、当日の抽選か、先着順となっていました。

これはもう前日並ぶしかない!
ゲームにここまでするのかという心は、もうどこかへ飛んでいました。

貼り紙だ12/1 19:00。
会社の帰りに徹夜覚悟で電気屋さんに直行。
すると左写真のような貼り紙があるではありませんか。
しかも並んでいる人は皆無。
とりあえず家に帰ってご飯を食べても大丈夫…とTEL…。

「ご飯はないよ!」
「はぅ」

やむなく途中にあった吉野屋で久しぶりに「すき鍋定食」を食べて帰宅。
友人と連絡をとり、21時に電気屋さんで並ぶことにしました。

12/1 21:00。
んー、1人並んでいるような並んでいないような。
車は時々来るのですが、貼り紙と現状を見て車の中で待機か、もしくは帰っていく模様。

私たちも車の中で待機することにしました。
車で待機できることを想定していなかったのでDVDを持ってきておけばよかったと悔んでいたのですが、友人が持っていたDSのマリオのミニゲームを薦められ、ハマってしまいました。
シンプルなゲームほどのめりこむ。
夢中にやっている間に、もう一人の友人がやってきました。親切にもコーヒーやら精力剤(^^)を差し入れてくれました。残念ながらお子さんの調子が悪いので付き合えないと言うことで、30分後帰宅されましたがいろいろと助かりました。ありがとうございました。

12/2 1:00。
相変わらず人が集まらない。
しかしこの時間になっても人がイマイチ集まらない。都会と違ってこの辺りの人はゲームに対する情熱がないのでしょうか。
なんだか不安になり始めました(何の不安なんだか)。

12/2 1:30。
お腹が空いてきたので、夜食と朝ごはんを買いに近くのコンビニに。
おにぎりを食べて人心地付けました。
ついでマリオの対戦を始めたのですが、2人ともどっこいのゲームの腕なので白熱!
我を忘れてゲームに夢中になる私たちを何台の車のライトが照らしていったことか。

12/2 3:00。
久しぶりのゲーム大会になって気が付けば3時。
腕が痛くなって気が付くと、充電MAXだったDSも赤信号。
相変わらず5、6人くらいしか並んでいないので、ここらで一眠りすることにしました。

行列…?12/2 4:50。
ようやく列が出来始めたので並ぶことにしました。
調べると15人ほどで、85名には程遠かったのですが、入ってくる車もありましたし、そろそろ外に出て並ぶことにしました。
さ、寒い。
カイロを貼りましたが、即効で熱が逃げていっているような感じです。

12/2 8:00。
ようやく50人くらいは並んだ感じ。でも今来ても大丈夫だったような…。
友人がまたまた差し入れ、豚丼と味噌汁を差し入れてくれました。ああ、あったかくて美味しい、ありがとうございました。朝から豚丼を食べたのは初めてだったかも知れません!友人はひとしきり記念写真を撮った後帰宅しました。(^^;
DSはこの辺りで突然電源が落ちてしまいました。(T T)

Wiiの山…?12/2 9:10。
10時からの配布の予定だった整理券が配られ始められました。いいのかな。
でも寒いから助かりました。ほくほくともらった整理券番号は22番!
帰る車もあったのですが、ほとんどはその場で車に戻って待機となりました。今更帰ってもすぐに出てこなければなりません。

12/2 9:45。
オープン。ちょっと早いぞー、いいのか電気屋さん。
この時点であと5人は整理券をもらえた模様。徹夜までしいてる意味はいったい。

なおここで手に入れられるのは『Wii』本体のみ。ゲームは10:15からとなっていましたが、購入手続きで結構時間がかかってしまい、ソフト売場に行ったときには争奪戦になっていました。(!_!)
ゼルダの伝説』と『SDガンダム・スカッドハンマー』はゲット。友人が買おうとしていた『Wiiスポーツ』はもうありませんでした。
がっかりする友人の横を店員さんが追加のソフトを持って走っていたのを発見。しかも『Wiiスポーツ』!とようやくゲット。

12/2 10:30。
こうして無事『Wii』とソフトをゲットすることができました。

実際にプレイした感じとしては、やはり『ゼルダの伝説』はいろいろな『Wii』の機能を教えてくれながら、それがまた謎として仕掛けに使われていると言う任天堂特有な作り方です。こういうゲームを作らせるとやっぱりうまいですね。

SDガンダム』はちょっと疲れますが、ストレス発散にいいのではないかと思います。
バシバシとハンマーで敵を倒せます。
それにしてもティム・レイのキャラの凄いこと。酸素欠乏症にならなかったらここまでぶっとんでいたのでしょうかねぇ。
悲惨なアムロくんに合掌です。(_ _)

で…そのあと夕方まで寝てしまいました。ぐー。

追伸:近くのスーパーでは60台のところ倍近くの人間が殺到したようなので、ひょっとしてこの電気屋さんって穴場だったのでは…と自分を慰めたりして。(^^;
トラックバック(コメント)
恵比寿・目黒 スローライフ。(hirokoさん)の「うちにもWiiがやってきた
 
ラベル:ゲーム Wii
posted by 白くじら at 01:03| Comment(12) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お疲れ様です!

会社に、ゲームおたくな大人が、何人かいます。
なかでも、初期ロットのがいいという奴がおります(笑)
PS3が、忙しくて買えなかったもんで、悔やみまくりでした。
最近は、行列を避けるために予約のようにあらかじめ日とか時間を決めて、抽選方式が多いようですね。
任天堂の大ファンの彼は、どうしたのかな〜と心配になりました。ゲームは、やはり任天堂だって。ゲームのみに徹する姿勢が、ゲーマーにはよいようで…。
私は、手と頭がうまくつながらないんすよね。
きゃーっです。
あきらめてます(笑)
Posted by ちゃぴちゃぴ at 2006年12月04日 12:31
ナイトメアは、広いこうさぎとか言ったよ
ナイトメアは、ネットでこうさぎなどをBLOGしなかった?


Posted by BlogPetのナイトメア at 2006年12月04日 16:01
こんばんは、ちゃぴちゃぴさん。

初期ロットは重要なアイテムですが、SONYに関してはあまりにもトラブルが多いので、オススメはでないですね。(- -)
現に『PS3』も完全互換といいつつ、今回の騒動ですから、今回は買えなくってラッキーだったのかも知れません。

『Wii』も店によっては並んでも買えないところもあったようで、私が並んでいたときも、当日の販売時間には結局なくなりましたし、でも確か『PS3』10万台に対して『Wii』は40万台。それでも無くなるんですねぇ。

なんだかんだ言っても任天堂のゲームはその本体の性能を惜しみなく引き出しているものが多く、しかもそれが自然な流れになっているものが多いですね。
よりプレイヤーの立場に立っているのは任天堂かなって思っています。
『PS3』は性能ははるかに上なのに、それを活かしているゲームがないのがなんとも。(- -; やっぱりゲームありきですから。

今回のコントローラーはなかなか使いやすいですよ。
頭から指先というよりは頭から手首までかも。(^^;
Posted by 白くじら at 2006年12月04日 22:24
んー、こうさぎ、イコール、ナイトメアですか、ある意味あっていますが、実はあなたはこねこです。(^^;
Posted by 白くじら at 2006年12月04日 22:25
おぉーーーー!!!!!

Wiiゲット、おめでとございますーーー!!

>「ご飯はないよ!」
>「はぅ」

・・・ぷぷ
と笑いながら、購入顛末記拝読しました。

良いお友達がいますねーーうらやましい。
それに近くの?車の中で待てたのも良かったですねー
でもニュースなんか見てると、やっぱりそこの電気屋さん、穴場だったんですよ!
良かったですねー!

で、
で、
でーーー!
どうなのです?

やっぱりブンブン振り回すとその通りに動く??
ゼルダはやってみたいんですよねーーーー!

でも・・・RPGでこの機能を使うのでてきたら・・・
狭い部屋の中で剣を振り回す・・・

うわー・・・
今まで

オタク=ひ弱

って感じだったけど・・・

オタク=筋骨隆々

になるかも・・・

シェイプアップにもいいかなー♪

(絶対ゲーム時間短くなると思う・・・次の日腕上がらなくなってるよ・・・きっと。私。


Posted by 葉山猫 at 2006年12月04日 23:07
うわあ……(絶句)

徹夜でなにかの行列に並ぶなどという根性のない、こらえ性持ってないわたくし。
白くじらさん、なんといいますかご苦労様でした<(_ _)>自分はゲームオンチですので、ここまでのパッションにはただただ頭を垂れるのみです。とにかくお風邪引かなかったかどうかだけ、心配(^^ゞ。
Posted by 豆酢 at 2006年12月05日 15:39
こんばんは、葉山猫さん。

ありがとうございます。
無事GETできました。(^^)/ やっぱり穴場だったようです。

でもってゼルダなのですが、コントロールはWiiリモコンとヌンチャクリモコンの2つを使います。
でもって左のヌンチャクのスティクで移動して、右手のボタンや振ることでアクションになります。
両方扱うといってもすぐに慣れてしまいます。やっぱりよく考えられているのでしょうか。

しかし…別に立ち上がって思いっきりリモコンを振り回しているわけではないので、筋肉隆々にはなりそうにもありませんよ。それよりも今まで平気で長時間していたのが、短時間になりそうです。疲れて。(^^;

もっともゼルダはそんなには疲れませんが、やっぱりガンダムのように振りっぱなしは大変です。(- -;
Posted by 白くじら at 2006年12月05日 22:29
こんばんは、豆酢さん。

私も徹夜でというのはもうずいぶん久しぶりでした。
まだまだ1日目の徹夜なら持ちますね。ただ次の日昼ごはん食べるともうダメですが。(^^;

風邪はなんとか…大丈夫です…かな。
ありがとうございました。(_ _)
Posted by 白くじら at 2006年12月05日 23:19
手にいれらたのですね!!ホントにお疲れ様でした〜
みなさんのブログを拝見していると、
東京では並ばなかったお店もあったみたいです。
でもお友達と徹夜で並ぶってあとで思い出すといい思い出に違いありませんよね^^
私も前前から欲しい!ほしーとずっと騒いでいるのですが、
ロールプレイング派のダンナの反応が意外とイマイチで。
私は昔テニスをやっていたこともあって、
あのスポーツのソフトをやりたくてやりたくて仕方ないんです。

ボーナスも出たし、思い切って勝手に買っちゃおうかなと目論んでおります^^;
Posted by hiroko at 2006年12月06日 21:24
こんばんは、hirokoさん。

ああ、ほかにも並ばなかったようなお店もあったのですね。
でもおっしゃるとおり、久しぶりの徹夜の遊びは、いい思い出になりそうです。また『Wii2』か『PS4』のときにしようって。(^^;

そういえば任天堂のものではちょっとRPGは少ないですね。
『ファイナル・ファンタジー・クリスタル・クロニクル』とかが出ると面白そうなのですが…ってこれはアクションの部類に入りますが。(^^)

今日、友人の『Wiiスポーツ』をプレイしてみたのですが、なかなか大変でした。
『ゼルダ』や『ガンダム』は手首のスナップで事足りていたのですが、こちらはリモコンを結構振り回すので、途中で、「少し休みましょう」というメッセージが出るほどでした(やるな任天堂、こういう気配りが凄い)。
この手のはやっぱり大勢でわいわいとやるのが面白いです。

勝手に買っちゃいましょう!(^^)/ おいおい
Posted by 白くじら at 2006年12月06日 22:07
白くじらさんこんにちは〜今週は毎日毎日宴会で現在へろへろのpointdpoです・・・

Wiiはよく知りませんが、凄いらしいですね。面白そうです。ゲームもどんどん進化しますね!私は以前Xboxを持っていましたが、つまらなくて売ってしまいました・・・
徹夜で手に入れたとは、白くじらさん元気!寒そうですし。ああ私、最後に徹夜で並んだのは何時だっけ・・(思い出せない。20年前かな)風邪ひかなくて良かったですね!
徹夜明けの豚汁。猛烈に美味しそうですよ〜

それではまた!
Posted by pointdpo at 2006年12月08日 18:19
こんにちは、pointdpoさん。

私も今週末が宴会ですが、そう毎日毎日は、お金が。(- -;;
『Wii』はコントローラがやっぱり特徴の一つですね。昔のボタンだけに比べるとかなり変わりましたね。
おかげで『SDガンダム』でハンマー振りすぎて手首が痛いです。(^^; 腱鞘炎一歩手前?

寒かったので豚汁はすっごく美味しかったです!!
Posted by 白くじら at 2006年12月09日 10:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。