映画レビュー一覧(あいう順)映画レビュー一覧(年代順)待機・予定作品B級映画を創ろう!準備中

2007年03月11日

ゴースト・ライダー

愛のために魂を売った者は、未来をかえる力を持つ。

ゴーストライダーTM デラックス・コレクターズ・エディション エクステンデッド版(2枚組)2007年(GHOST RIDER)
製作国:アメリカ
監督:マーク・スティーヴン・ジョンソン
製作:アヴィ・アラド、スティーヴン・ポール、マイケル・デ・ルカ、ゲイリー・フォスター
製作総指揮:E・ベネット・ウォルシュ、アリ・アラド、スタン・リー、ノーム・ゴライトリー、デヴィッド・S・ゴイヤー、リンウッド・スピンクス
原案:マーク・スティーヴン・ジョンソン
脚本:マーク・スティーヴン・ジョンソン
撮影:ラッセル・ボイド ACS
音楽:クリストファー・ヤング
amazon.co.jpで詳細を見る。

ストーリー
今から150年前、悪魔メフィスト(ピーター・フォンダ)に魂を売り、手先となったゴーストライダーが、サン・ヴェンガンザで獲得した多くの魂をメフィストに渡さず、契約を破って逃亡したのです。

現代…親子でスタント・ショーを行っていたジョニー・ブレイズ(マット・ロング)は、恋人ロクサーヌ(ラクエル・アレッシー)と町を出ることを決意しますが、その夜、父が末期がんであることを知り愕然とします。
さらにそんなジョニーに、スカウトしたいという男が現れ、契約を結べば父親を助けてやると言われます。とても信じられる話ではありませんでしたが、ふとしたはずみで怪我をしたジョニーの血がサインに…契約はなされ、次の日父親は元気を取り戻します。
しかしその日のスタントで父親は帰らぬ人となってしまうのでした。その影にはあの男が…悪魔と契約をしたことを知ったジョニーは、ロクサーヌからも別れ、一人バイクで走り去るのでした。

数年が経ちました。
ジョニー(ニコラス・ケイジ)は常軌を逸したスタントマンとして有名になっていました。
彼のスタントはまるで運命に挑戦するかのよう…そんな彼の前にレポーターとして姿を現すロクサーヌ(エヴァ・メンデス)。
時を同じくして、メフィストの息子であるブラックハート(ウェス・ベントリー)が地のグレジル、水のワロウ、風のアビゴールを引きつれ、サン・ヴェンガンザの契約書を求めて姿を現しました。
それを知ったメフィストは再びジョニーの前に姿を現し、契約のとおり彼にゴースト・ライダーになるよう強要するのでした。

映画レビュー
ちょっとオススメマーベルのヒーローがまたしても銀幕へ登場しました。
個人的にあと映像化して欲しいのは「シルバー・サーファー」「マイティ・ソー」「アイアンマン」「キャプテン・アメリカ(何度かありますが)」ってところでしょうか。なんでもシルバー・サーファーは次回(今秋?)の「ファンタスティック・フォー2」に登場するとか!!これは嬉しいですねぇ。
マーベルでは競演もよくあるので、スパイダーマンとファンタスティック4との出会いとかも、ぜひ実現して欲しいものです。

とのっけから脱線していますが、この作品、ノリがとってもいい作品で、最初から、最後までそのノリは続きます。
ヒーローものに特有の誕生秘話はもう何度も書いていますが、変身したときの動揺、パワーを使ったときの驚きなどがミックスされているのでとてもおもしろく、こういうものは私は飽きることがないかもしれません。
ゴースト・ライダーの場合、ヒーローが唯一のものでなく、各時代に存在し、たった一人ではないことが特徴の一つです。先輩である150年前のゴースト・ライダーは西部のガンマン(サム・エリット)でしたが、彼らの走るシーンは時代は変われど、とても絵になっていました(トカゲが哀れ)。また彼の存在と助言はジョニーにとって大きな糧となったと思います。

ゴースト・ラスダーについて…もうめちゃくちゃに飛ばしてくれます。
はた迷惑もいいところで、悪人退治もいいですが、彼自身相当な迷惑者だったと思います。(^^; あとで惨状を目のあたりにして愕然としていましたが…まぁ、ウルトラマンが怪獣を倒すときに町を破壊するようなものでしょうか。
でもなかなか格好いい、燃える骸骨とバイクがこれほど凄いものだとは!

問題は、ニコラス・ケイジの普段の表情でしょうか。申し訳ないのですがヒーローものとはかなりかけ離れていた風貌ではないかと…ただそのためか変身したときのギャップがあまりにもありすぎていい、ということも考えられますね。変身シーンは凄かったです。途中から一気に変身していましたが、もうなれちゃったのかな。
ちなみにヒロインの方もなのですが…失礼ながら両者とも青年時代の方が…あっはっはっはっ、と笑って誤魔化しておきますか。
そういえばクレジットロールのCASTも若い方が上でしたよね。

【一言いいたいコーナー】
・ヒドゥンの地、水、風が凄い効果を演出しているにも関わらず、あっさりと倒されるのが無念すぎました。さらに4大元素なら火も欲しかったですね。主人公が火なので出てこなかったのでしょうが、火対火も欲しい!
・ヒーター・フォンダといえば有名なのが「イージー・ライダー」、実はジョニーが乗るバイクもこの作品で彼が乗ったハーレーがモデルなんだそうです。
Number370・警察との問題が片づいていない!!
トラックバック(コメント)
年がら年中爆走するブログ!!(shit_headさん)の「ニコケイちゃんと動いてたわ! 「ゴーストライダー」
小部屋日記(アイマックさん)の「ゴーストライダー
ひらりん的映画ブログ(ひらりんさん)の「★「ゴーストライダー」
★YUKAの気ままな有閑日記★(由香さん)の「ゴーストライダー
Jelly Beans(蔵星さん)の「ゴーストライダー(2007年)
晴れたらいいね〜(ちゃぴちゃぴさん)の「ゴーストライダー
コメントなしトラックバック
ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!さんの「【2007-33】ゴーストライダー(GHOST RIDER)
Akira's VOICEさんの「ゴーストライダー
しょうちゃんの映画ブログさんの「映画「ゴーストライダー」
茸茶の想いさんの「映画「ゴーストライダー」
デコ親父はいつも減量中さんの「ゴーストライダー−(映画:2007年33本目)−
よしなしごとさんの「「ゴーストライダー」観てきました。
soramoveさんの「「ゴーストライダー」ここまでいくと映画じゃない
映画専用トラックバックセンターさんの「映画「ゴーストライダー」
シネクリシェさんの「ゴーストライダー
 
posted by 白くじら at 22:24| Comment(10) | TrackBack(13) | ヒーロー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うきゃぁ〜、白くじらさん、2本連チャンで公開中見てる!ズルイ!・・・って、違うな(笑)

見に行くかもしれないので、レビューは見ずに帰ります。
「ちょっとオススメ」かぁ〜。フムフム

行かなかったら(笑)読みに、再び伺いますにゃ(-^□^-)
Posted by アニー at 2007年03月12日 00:36
ひらりんでーす、こんにちわ。
ニコラス・ケイジに30歳の役はちょっときついかなっ・・ってひらりんは思いました。
続編作れそうなので、
ますますニコラス・ケイジはお忙し・・になりますね。
Posted by ひらりん at 2007年03月12日 00:52
TB&コメありがとうございました。

僕も青年時代のジョニーが30歳になったらニコケイになってるとは考えづらいと思いました。へタレなニコケイがメラメラ暴走ヒーローに変身するギャップもおかしかったです。

それにしても、敵が弱かったですねー。すごくサクサクと進んでいきました。敵と戦ってる場面より、ヘルバイクでブッ飛ばしてる時の方が力入れて演出してましたね。

個人的には、メラメラチェーンの使いこなしには感心しましたよ。(笑)

TBさせていただきました!
Posted by shit_head at 2007年03月12日 13:30
こんばんは、アニーさん。

あはは、まぁ、こういうことはめったにありませんから大丈夫(?)ですよ。
できるだけ劇場でいろいろと観たいというのもありますが、なかなかお金と時間がね。
でも5月までの券がまだ2枚ありますし。ニヤリ。

観たらトラックバックしに来てくださいね。(^^)/
Posted by 白くじら at 2007年03月12日 21:00
こんばんは。
はじめまして、ひらりんさん。

そうですねぇ、ニコラス・ケイジには違和感がありましたねぇ。
私はそのままマット・ロングでもよかったのでは、とも思いました。最初のシーンから父親とのやり取り、ロクサームとの愛の語らいなど、結構シーンがあったので。
もっと出番が短かったら、そんなに思わなかったかも知れませんが。(^^)

とかいいつつも、続編が出ると観たいですね。(^^;

トラックバックありがとうございました。
こちらからもさせていただきます。
Posted by 白くじら at 2007年03月12日 21:05
こんばんは、shit_headさん。

やはり皆さん、あの時代の流れ後のニコラス・ケイジには違和感があるんですねぇ。
でも確かにおっしゃるとおり、あの言動、表情からゴースト・ライダーになったときのギャップは凄かったですね。
そういうところが返ってよかったのかな。

私も敵が、特にヒドゥンの3人が偉そうで、強そうだったにも関わらずあっさりだったのが…んー、第1話でストーリーが多かったので仕方がなかったのかも知れませんね。
戦いは2話目の死闘に期待しましょう。

はい、チェーンの使い方はいろいろとあってよかったです。
こういう応用の利くアイテムは好きですね。

トラックバックありがとうございました。(^^)/
Posted by 白くじら at 2007年03月12日 21:11
こんばんは!
TB&コメントありがとうございました^^・
マーベルのコミックに詳しくてらっしゃるんですね。
私はちっとも詳しくありませんが、マーベルの映画化作品は大好きです。
今回の映画は、燃えるドクロや敵キャラなど、カッコ良くてワクワクしたのですが、あまりにも敵がアッサリ倒されて残念でした。
で。。。申し訳ないけれど、やはり普段の二コラスの表情に無理があったような気がしました。
それから、悪者にされたまま終ったのは気になりましたよね〜最後はカッコ良くバイクで去っていったけれど、警察に追われるよ〜〜〜なんて考えてました(笑)
Posted by 由香 at 2007年03月12日 22:07
こんばんは、由香さん。
はじめまして。

マーベルは学生時代によく読んでいました。
最近では読む機会がないので、どんなヒーローがいるのかあまり知らないのですが、スパイダーマンやハルク、ファンタスティック・フォーなどは好きです。
最近はよく映画化されるので嬉しいですし、共演もして欲しいと思っています。

確かに敵が弱かったですねぇ。
能力的には凄そうだったのですが、全てが火に負けるというのもなんだか…でしたね。まぁ水の中でも水を蒸発させるほどのパワーですから…うーん、次の強力敵に期待しましょう。(^^;

私も普段の表情が…あれはわざとだったのでしょうかねぇ。
警察問題も同感です。あのまま警察にも悪魔にも追われつつ、悪人を退治するために町を破壊しまくるのでしょうね。っていいのかー。

トラックバックありがとうございました。
Posted by 白くじら at 2007年03月12日 23:53
白くじらさん、こんばんは!
観てきましたね〜

>マーベルでは競演もよくあるので、スパイダーマンとファンタスティック4との出会いとかも、ぜひ実現して欲しいものです。

意外な顔合わせで、これは楽しそうだなあ。
先代のライダー(サム・エリオット)がかっこよかったですよねー。
西部劇をとりこむあたりは、やはりアメリカン。
変身するとスケルトンなので、別にニコラス・ケイジでなくてもよいなあと思っちゃうよね・・・

地、水、風は弱すぎたね。。とほほ
次回は強力な悪役をお願いしたいです♪
若き日はマット・ロングという人なのね(メモメモ)

Posted by アイマック at 2007年03月13日 00:16
こんばんは、アイマックさん。

ヒーローたちが顔を合わせると、どっちにも見せ場を作ってあげないといけないので難しいかもしれませんが、一度はそういうのも。(^^;

先代のゴースト・ライダーは格好よかったですね。
また馬だったというのも泣かせてくれます。
二人が疾走するところはちょっとした感動モノでした。(^^)/

確かに変身すると…顔が。(- -;誰でもおっけー

私も次回は苦戦する方に一票入れたいと思います。

トラックバックありがとうございました。
Posted by 白くじら at 2007年03月14日 01:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

★「ゴーストライダー」
Excerpt: 2007.3.3劇場公開初日のナイトショウ(23:50〜)で鑑賞。 今週は「蒼き狼〜」とか、「パフューム」「パリ、ジュテーム」など・・・ 見たい作品が目白押し。 でも、前評判に弱いひらりん・・・..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2007-03-12 00:53

ニコケイちゃんと動いてたわ! 「ゴーストライダー」
Excerpt: ニコケイ=炎の骨男がやりたい放題に爆走する!! いやー皆様、僕が思っていた通り「ゴーストライダー」は素晴らしい映画でした。 今年に入って劇場に観にいった映画は、今のところすべてアタリです。 面..
Weblog: 年がら年中爆走するブログ!! 
Tracked: 2007-03-12 13:31

ゴーストライダー
Excerpt: 二コラス・ケイジがマーベル・コミックの『ゴーストライダー』を演じるのか。。。(とか言いながら、コミックは未読です)最初は興味がなかったけれど、チラシの記事を見て観る気になった。「炎のバイクにまたがるそ..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2007-03-12 21:55

【2007-33】ゴーストライダー(GHOST RIDER)
Excerpt: 彼は悪魔に、魂を売った 愛するものを、守るために その呪いによって、彼は ”ゴーストライダー”となる 拳(フィスト)にチェーン、魂(ソウル)に正義。 運命の鎖に繋がれたアナザー・ヒー..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2007-03-12 23:47

ゴーストライダー
Excerpt: Ghost Rider(2007/アメリカ) 【劇場公開】 監督:マーク・スティーヴン・ジョンソン 出演:ニコラス・ケイジ/エヴァ・メンデス/ウェス・ベントリー/サム・エリオット/ドナル・ローグ..
Weblog: 小部屋日記
Tracked: 2007-03-13 00:07

ゴーストライダー
Excerpt: 大事な契約こそ慎重に。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2007-03-13 12:15

映画「ゴーストライダー」
Excerpt: 2007年18本目の劇場鑑賞です。公開当日レイトショーで観ました。「デアデビル」のマーク・スティーヴン・ジョンソン監督作品。マーベル・コミックの人気キャラクターを映画化したアクション・アドベンチャー。..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
Tracked: 2007-03-13 13:16

映画「ゴーストライダー」
Excerpt: 原題:Ghost Rider アメリカンなマーベル・コミックスの映画化だけに、いたるところに漫画チックなところがあるけど悪魔だろうと善人だろうと、そんなことどうでもいい痛快さがある ..
Weblog: 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
Tracked: 2007-03-17 02:52

ゴーストライダー−(映画:2007年33本目)−
Excerpt: 監督:マーク・スティーヴン・ジョンソン 出演:ニコラス・ケイジ、エヴァ・メンデス、ウェス・ベントリー、サム・エリオット、ドナル・ローグ、ピーター・フォンダ 評価:80点 公式サイト ..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2007-03-17 22:17

「ゴーストライダー」ここまでいくと映画じゃない
Excerpt: 「ゴーストライダー」★★★ ニコラス・ケイジ、エヴァ・メンデス 主演 マーク・スティーヴン・ジョンソン 監督、2007年アメリカ 父の病を治すため 悪魔に魂を売った主人公。 悪魔との..
Weblog: soramove
Tracked: 2007-03-27 15:17

「ゴーストライダー」観てきました。
Excerpt:  宣伝のわりに、公開3週目にしてもうトップ10落ちしてしまった映画ゴーストライダーを見てきました。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2007-03-29 00:47

映画「ゴーストライダー」
Excerpt: 映画「ゴーストライダー」に関するトラックバックを募集しています。
Weblog: 映画専用トラックバックセンター
Tracked: 2007-03-31 01:26

ゴーストライダー
Excerpt:  期待が大きすぎたためか、いささか拍子抜けの感もしました。とはいっても決して凡作ではなく、"悪魔"だの"契約"だのといかにもバタくさいコテコテのアメコミらしい雰
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2007-04-11 03:35
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。