映画レビュー一覧(あいう順)映画レビュー一覧(年代順)待機・予定作品B級映画を創ろう!準備中

2007年04月16日

ザ・ケイヴ

洞窟には何かが生きている。自らの心を開ければ繋がりを感じられる。

2005年(WIthIN)
製作国:アメリカ
監督:オラントゥンデ・オスサンミ
脚本:オラントゥンデ・オスサンミ

amazon.co.jpで詳細を見る。

ストーリー
中央アジア、カザフスタン、キジルクム砂漠…。
まだ未開拓地を早く冒険するために、探検の届けも出さずに乗り込んだギャノンたち探検隊7人は、探検を小説にしようという自称探検歴7年というアンブロースと一緒に、未知の洞窟へと入り込みました。

中に入りすぐに昔水路であったのではという縦穴を発見。
『マアダ(ロシア語で地獄)の入口』と名付け、一行はヴラドを残して果敢に降りていきました。
他愛のない話をしながら進むギャノンたちでしたが、急に姿を消したスラヴァが何者かに体をえぐられるという事件が発生。ここには何かがいる!
パニックになりかけながら縦穴に戻ってきた彼らが目にしたものは、ちぎられたロープ…そして落下してきたヴラドの上半身!
見上げる6人の目は、巨大な岩が丸い出口をふさいでしまうのを目撃するのでした。
今や出口が無くなってしまった一行は、やむなく横穴に脱出口を求めようとするのでしたが、満タンだったバッテリーはすでに半分となり、迫る闇と恐怖にパニックを始めるのでした。

映画レビュー
とほほー邦題がザ・ケイブとなっているために原題がTHE CAVEの「地獄の変異」とよく間違われているようです。あと洞窟ものとしては「ディセント」もありましたね。
3作ともストーリー的には洞窟で謎の生物に遭遇、なんとかして脱出を…というパターンですが、前述2作が自分たちの問題から帰り道を封鎖してしまったのに比べ、こちらは何者かによって封鎖されてしまっています。ということは外に?以下【一言いいたいコーナー】で。

この作品では新感覚ということでしょうが、とにかく暗いです。闇の恐怖感をということでしょうが、観ているほうに伝わらなかったら意味ないのでは…と思ってしまいました。洞窟に入ってからは最初から最後まで暗闇続きで、中には完全に闇というのもあって参りました。要所要所ではきちっと見せてくれればまだいいのですが、灯りがあるところでもカメラワークがひどく、揺れまくるのはなんとかしてほしかったですね。
この闇はひょっとして劇場なら怖かったのかも知りませんが…きっとカメラワークに酔ったような気がします。(- -;
あ、そうそう、最後まできちんと姿を見せないのはモンスター映画として失格ですね(正体はわかりますが、襲っているときの造形ね)。

さらにパニック度は3作品中一番凄かったです。
基本的に全員だったようです。しかも一貫していないのが、なだめている人も次にはパニックという役柄でしょうか。仮にもほとんどのメンバーがプロみたいなものだったようですが。

心理描写的には、ギャノンが過去に恋人を失う事件があり、そのとき彼女を救えなかったことをトラウマとして持っていましたが、この状態で仲間が死ぬたびに「また見殺しにした」というのはなんともはや。我勝ちに逃げているメンバーがなじるのですからたまったものではありません。しかもそのままうやむやで。(- -;; おいおい

ラストは悲惨なタイプでしたが…あ、そうそうエンドロールは妙に凝っててよかったです。最初はキャストなどだけかと思ったら全部そのパターンで、思わず全部観てしまいました。(^^;

【一言いいたいコーナー】
・まず「がくっ」ときたのがスラヴァが消えて跡をつけていったとき…地面に血痕が落ちているのですが、最初と最後(といってもそんなに距離はないようですが)に同じシーンを使ってするようです。血痕だけのシーンなのに使い回しをするとは!
・ドミンゴがお祈り(?)を唱えていたとき…待ちきれずに走っていってしまった一行ですが、ドミンゴが死んだときには「いた」ようです。
・バッテリー…洞窟の特性によって入ってすぐに半分になってしまいましたが、残り半分が非常に長い。(^^; ちょっとは長くもたす工夫とかしてほしかったです。しかもようやく最後のほうになってみんな一斉に消えてしまい、その後「まだ少し残っていたみたい」とつけてくれますからねぇ。いったいどうなっているのでしょうか。やっぱり真の闇では字幕だけになるのでやめたのでしょうか。
・あれが正体だとして…巨大な岩で入口を閉めたのも彼?しかしその寸前に下でも襲い掛かっていたようですが??秘密の出入り口から走ったの?銃が効かない理由は?子供がほしいのかー。そのほかもろもろー。
Number399・飛行機の翼ってそんなに簡単に判るのか!
・「ザ・ケイブ2」もありますがストーリー的にはまったくの別物です。
コメントなしトラックバック
DVDレンタルサービス ぽすれんの「ザ・ケイヴ
 
posted by 白くじら at 22:31| Comment(2) | TrackBack(0) | モンスターパニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。

今回「ケイブ」を観たのですが、あまりに「ポカーーン」となってしまったので、いろいろ検索してたら、白くじらさんにたどりつきました!!

観る前にここにたどりついていたらーー!!ww
最初から観なかったのにww

ディセント 私も観ました!
なかなか面白かったですね。

3がでてくれると、謎が解けそうな気がしますね^^

このサイトすごい便利です。

ホラーやサスペンスが好きなんですが、DVD借りる前に白くじらさんの感想を参考にして借りたいと思います。

ありがとうございましたーー。
Posted by kuro at 2012年09月03日 20:36
こんにちは、kuroさん。
初めまして、お返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。

「ザ・ケイヴ」駄目でしたか。(^^;
いろいろとツッコミ所満載でしたけど、とにかく暗くって困りましたね。
「ディセント」の方がはるかによかったです。

何かのジャンルがヒットすると同じような名前でB級、C級って出てきますから間違ってレンタルすることも多いです。
なんとか、ここは良かった!と思えるシーンがあればいいんですけどね。(^^)
Posted by 白くじら at 2013年07月15日 19:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム