
当時はごく普通に使われていた言葉ですが、現代では差別用語となっているために、放送中に「ピー」という音で消されてしまいます。
特によく聞こえてきたのは「タイガーマスク」でした。
これは主人公もそうですが、ちびっ子ハウスという両親のいない子供たちの住むハウスがあったために、よくそれを指摘する言葉が放送禁止用語だったのです。おかけで話によっては「ピー」のオンパレードになってしまいます。
またエンディングも暗くて好きだったのですが、同じ理由からかすっぱり無くなっていました。
ところが最近この「タイガーマスク」のDVDも発売されたのです。
こういう部分がどうなっているのか非常に興味がありますが、未だに借りていませんので判りません。いやぁ、その前に借りたいのがいっぱいあって。
おそらく当時のものがそのまま収録されているとは思います。
今やTVではまともに放送されそうもありませんし、こういう言葉の問題だけでなく、ストーリーも好きだったので借りられるときが楽しみです。
【関連する記事】
お久しぶりです。
これは放送禁止映像ですね。
私も資料しか持ってなくって、放送も難しそうで生きている間に観ることができるのかどうか。(_ _)