![]()
|

岐阜のとある町に住んでいたエリちゃん(声:佐々木りお)に飼われていた猫のルドルフ(声:井上真央)は、町を冒険中に魚屋に追われてトラックに逃げ込みますが、そのトラックが東京までルドルフを運んでしまいます。
見知らぬ町で彷徨うルドルフは大きな虎猫イッパイアッテナ(声:鈴木亮平)と出会い、一緒に生活を始めるとともにエリちゃんの元に戻る方法を探すのでしたが…その直前イッパイアッテナがブルのデビル(声:古田新太)との喧嘩で瀕死の重傷を負ってしまうのでした。


企画名は「第2回春の感涙祭」です。
最近はなんだか涙もろくってよく泣いてしまうのですが、洋画よりも邦画の方が、そしてアニメの方が無く率が高いようです。CGアニメもそうなんですけど、やっぱり表情が豊かなせいかな?それと変に凝っているものよりベタの方が泣いてしまうんですよね。
…歳、かな?(^^;

てなわけで今回の鑑賞はCGアニメの「ルドルフとイッパイアッテナ」です。
動物ものには多い飼い主を求めて旅をするタイプですが、実際には旅する前の生活の方が大部分を占めています。
ルドルフに協力する猫たちは何種類もいますが、やっぱりイッパイアッテナが主、野良として生活するすべに加えて、読み書きまで教えてくれます。そんな彼にも野良になった理由があってまた悲しい。みんな精一杯生きているんだなーって感じを受けます。

【ここがいい!】
・イッパイアッテナという名前は、自分名前はいくつもあるというのをルドルフが名前と勘違いしたのですが、実はこの名前は別のところでも使われていて、そこがとてもいいです。
・ラスト近くでルドルフが叫びながら走っているところ。
・ルドルフと再会したイッパイアッテナ。
・後日談もいいね。(^^)
【ここは問題かな?】
・エリちゃんが…まぁ、仕方がないところもありますけど、もう少し…。(T T)
【一言いいたいコーナー】
・このイッパイアッテナの名前は「おまえ うまそうだな」と同じ付け方ですね。(^^;
・ルドルフにとっての幸せはどちら?やっぱりこの生き方かな。

▼ よろしければ、励みになりますのでクリックをお願いいたします ▼


白くじらさんは、あの教育テレビ(今でいうEテレ)でオンエアしていたこの作品と同名のお話、見ていましたか?
私は第1回から見ていて、長い間再放送も何回も見て、おじゃる、がんことともに大好きな作品です☆
でもこの劇場版は、宣伝を見てびっくり仰天!
絵がキレイすぎるし、全然違うんだもん!!!
>ルドルフに協力する猫たちは何種類もいますが、やっぱりイッパイアッテナが主、野良として生活するすべに加えて、読み書きまで教えてくれます。そんな彼にも野良になった理由があってまた悲しい。みんな精一杯生きているんだなーって感じを受けます。
でも、こんな感じ、懐かしいです、ルドが成長していく・・・もうなんだか思い出すだけで泣けそうです(安い?)
オンエアがあったら見るかもしれないけど、あの絵本版もまた見たいな・・・そんな感じです☆
映画のコメントにならなくて、ごめんなさい!
.
イッパイアッテナが格好よかったですよね〜
実は原作を知らなくて。
原作者のほかのシリーズなら読んでるのですが…。(なんてこと)
あのエンディングは、映画としてまとめるには良かったですが、
あまり現実味がなかったですね
でも野良から再び飼い猫にかわっても、きっと「ボス」はボスのままなんだろうなあ。
この作品の「ボスしぬ」のところで、
昔の「すごいよ!マサルさん」の「ボスケテ」を思い出したのは私です。
前報告になりますが…
私のブログですが、お引越しをします。
一応次の更新(4月末)が目安となりますので、宜しくお願い致します。
リンクの張り替えでお手間をとらせてしまいますが、張り替えは告知ページ(作ります)が出来てからでも構いませんので、
宜しくお願い致します
それと、TB機能がついていませんので、
コメントをいただけたら幸いです
それでは今後もお付き合いを宜しくお願い致します。
パソコントラブルにより、お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
NHKで放送されていたんですね。
私は映画館で予告を観た時に知りましたので、そちらの方はまったく観ていませんでした。
ということは、なかなか帰れずに東京での生活が主だったのでしょうか。(^^)
それにamazonで引っかかったビジュアルを観ると全く違いますが…。
最近ではアニメやCGアニメの方が表情豊かで泣けてしまうものが多いような気がしますね。
お返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
私も原作は知らなかったですが、なかなか面白かったですね。
最後はうまくまとまりすぎていましたが、みんなハッピーエンドになってよかったと思います。
「ボス」はボスかもしれませんね。(^^) まぁ、家族復活でよかったです。
ブログお引越しに関しては了解しました。
早速(おそっ)張り替えさせていただきます。
トラックバックが無いのは残念ですが、URL入力があればそこに入れておきますよ。私の方からは記事内リンクしていますしね。(^^)
これからも、よろしくお願いいたします。