映画レビュー一覧(あいう順)映画レビュー一覧(年代順)待機・予定作品B級映画を創ろう!準備中

2007年06月19日

ポップコーンがやってきた!

やめられない、止まらない、無くならない。
カラフルなポップコーン
少し前に「ポップコーンの味」という記事を上げていたのですが、それが原因だったのか、どこかでポップコーン好きというのがバレたのか、先日の父の日、いつも懇意にしていただいている提携会社に勤める女性社員たちから、『感謝の気持ちー』といろいろなポップコーンが大量に贈られてきました。(^^;;

このようなポップコーンを目にしたのは、大阪のポップコーンパレスに行ったとき以来でした。
今は映画館に行ってもノーマルの塩かバターで、まれにチーズ、カレーがあるくらいで、ほかの味は久しぶりでした。
いゃあ、うれしいですね。

種類は『カレー』『タコス・チーズ・チリ』『チーズ・マヨネーズ・ブラックペッパー入り』『チョコレート』『キャラメル』『メープルシロップ』『ミルクイチゴ』『フルーツミックス』『ハチミツアーモンド』の9つ…聞いたことのないような味が多くってびっくりでした。

ポップコーンは開けてしまうとすぐに食べないと、しけったり、飴系のコーティングされているものはくっついてしまったりと大変なことになるので、1袋ずつ食べさせていただきます。
もちろん、映画を観るときに。←ココ映画ネタね

とかなんとかいいつつ、『タコス・チーズ・チリ』『カレー』をさっそくあけて食べてみたのですが、カレーはやっぱりやめられない系で止まりません。(^^;タコスの方は一瞬あちらの味(サブウェイのバーガーを食べたときの1口目)がしますが、その後チーズの味が広がり、こちらもおいしいではないか!でした。
これは…いかん。大事に食べねば!

というわけで、企画隊長のTさん、そしてMさん、Kさん、ホントにありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

もうやめられない定番のカレー意外と癖になるタコス・チーズ・チリ

これもやばそうなチーズ・マヨネーズ・ブラックペッパー入りこれ以後はダイエットが気になるチョコレート

キャラメルメープルシロップ

なんとミルクイチゴフルーツミックス

ハチミツアーモンドぜ〜んぶ

にしても『パパ』と呼ばれなくてよかった。それは危ない。(- -;
 


ラベル:ポップコーン
posted by 白くじら at 22:53| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
白くじらさまこんちは〜

「父の日」会社の方からプレゼント、
初めて聞いたのでちょっと驚きました。
きっと白くじらさんは人気者なのだな〜
ポップコーン、いろいろあって美味しそうですよ?
ハチミツアーモンドとか、食べてみたいです。

>『パパ』と呼ばれなくてよかった。それは危ない。(- -;
オチはそうきますか・・・
Posted by ptd at 2007年06月21日 12:35
こんばんは〜。

うはははぁ〜、ポップコーン、凄い種類。
以前の記事で、噂には聞いてましたが、ズラッと
画像が揃うと・・迷ってしまって圧巻(笑)

これは、全種類、食してみたい! 
どれも、大好きな味揃い・・・美味しそう!

以前、お願いの件ありがとうございます。
メルアド明記しました・・どう内容をお知らせすれば
良いでしょうか?(^◇^)
Posted by アニー at 2007年06月21日 20:32
こんばんは、ptdさん。

私も驚きました。
でもこういう心遣いはうれしい限りです。しかも提携会社からでしたし。
ひょっとして「子供の日」には何かお返しをしなければならないのな、なんて思ったりして(それは違うだろう!)。(^^;

ポップコーン、毎日ぽりぽりと食べていますが、どれも美味しいです。一部会社に持っていって皆で食べてみましたが美味しかったです。特に『チーズ・マヨネーズ・ブラックペッパー入り』が味も複雑でいいです。
『ハチミツアーモンド』はまだです。(T T)
Posted by 白くじら at 2007年06月23日 23:52
こんばんは、アニーさん。

まさかこんなに入っているとは思いませんでした。
ポップコーンだったので、ダンボールも軽かったですし。(^^;
でもどれもこれも美味しいです。
アニーさんも美味しいものには目がないほうなのかな?

メルアド確認いたしました。
どうしましょう、こちらからコツのようなものを書いて送ることにしましょうか?
Posted by 白くじら at 2007年06月23日 23:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム