![]()
|

ツツジ台高校1年E組の響裕太(声:広瀬裕也)は、クラスメイトの宝多六花(声:宮本侑芽)の家で目を覚まします。
六花の話によると、彼女の家の前で倒れていたとの事でしたが、裕太は記憶喪失状態になっており、病院でも治療はできませんでした。
学校へ行った裕太は、そこで友人の特撮おたく内海将(声:斉藤壮馬)とであいます。2人と六花は彼女の家のジャンクショップで古いパソコンから、昨日裕太が聞いたというハイパーエージェント・グリッドマン(声:緑川光)の事を知り、さらに裕太は自分の使命を果たすように言われますが…。
やがて出現した怪獣…裕太はグリッドマンと合体して怪獣を撃退していきますが、その怪獣こそがクラスメイトの新条アカネ(声:上田麗奈)が創造したものであり、その怪獣を使って彼女は自分の気に入らない人間を消していたのです。
怪獣に立ち向かうグリッドマンにアカネは苛立ちを隠せず、グリッドマン抹殺にアンチ(声:鈴村健一)を作り出します。
一方、裕太たち3人は「グリッドマン同盟」を結成、新たなるグリッドマンの謎の仲間たちをも迎え、怪獣に立ち向かっていこうとするのでしたが…。


実際には今期ずーと観ていたので2ヵ月かかってますけど。(^^;
今回観たのは『SSSS.GRIDMAN』というアニメです。
1993年の円谷プロの特撮『電光超人グリッドマン』のアニメ化ですが、脚本家の方は、要所要所は原作を使い、その他はできるだけ前作に感化されないようにして作ったようです。
作画が半端なくよくできていて、アカネの切れっぷり、六花の可愛さ、戦闘シーンなど、まさに文句なしの出来栄えだと思います。
ストーリーにおいても、単なる子供向けの話ではなく、恐ろしくシリアスでした。登場人物たちの苦悩、それは主人公だけでなく、敵であるアカネや作られた怪獣アンチくんにも悩みがあり、それを苦悩の上に乗り越えていく様がとてもいいです。
2018年10月7日〜2018年12月23日。全12話。
第01話 覚・醒
第02話 修・復
第03話 敗・北
第04話 疑・心
第05話 挑・発
第06話 接・触
第07話 策・略
第08話 対・立
第09話 夢・想
第10話 崩・壊
第11話 決・戦
第12話 覚醒

【ここがいい!】
・妙に電線シーンがありますが、その上で転がるグリッドマンの様子が凄すぎる。全体を通して、作画技術が半端なんですね。BSで見ていたらちょっと目が疲れるほど。
・腕を強化したグリッドマンがとどめにキックを使うところ。(^^;
・全員で登場した時にフリーズするところ。さらに六花がパソコンの電源を落とすところ。ちょっとー!
・皆、あまりにもキャラが立っている。特に女性はカワイイ。(^^;;
・ノリのいいオープニング曲。歌詞の区切りが長がくって歌うのは難しいですね。
・ウルトラマンのような登場シーン。
・アンチくん、覚醒!
【ここは問題かな?】
・キャリバー達の出番がちょっと少なかったですね。
【一言いいたいコーナー】
・グリッドマンが合体するところは、もうロボットモノですね。(^^;別にいいけど。
・タイトルの「SSSS」は、Special Signature to Save a Soul の略らしい。

▼ よろしければ、励みになりますのでクリックをお願いいたします ▼


これ、かな? WOWOWで最後の3回くらい見ました。
じつは、秋アニメは偶然から始まって、わりと見ていて「アニマエール!」や「リリスパ」その他、楽しかったんですよ。
時間をとられて、ちょっと困ります。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
私はこれはBSで観てました。
毎期、アニメを観るのは2、3本ですね。第1話は結構観るんですけど、続きませんね。(^^;
気になるアニメは、毎週が楽しみです。
「こわいものみたさ」更新止まってましたが、復活しました。
更新止まらないように(汗)、新しく立ち上げなおしてます。
また、いろいろ映画情報など交流できればと思いますのでよろしくお願いします。
復活おめでとうございます!
私も、ちょっと…って半年近く記事を上げてませんが、まもなくFC側で復活する予定です。(^^)
どうも映画だけでは更新が難しいので、いろいろと複合型になると思いますが、またよろしくお願いいたします。
今年はよろしくお願いいたしますー。
あけましておめでとうございます。
なかなか復活できていませんが、今年はよろしくお願いいたします。(^^)/