12/2はいよいよ任天堂『Wii』の発売日。
先行して発売された『PS3』は、完全互換の問題なのかイマイチ振るわなかったようですが、今回はどうでしょうか。
実は2週間前に、近くの電気屋さん、おもちゃ屋さん、スーパー、中古本屋、レンタル屋、インターネット系(ハピネットやらアマゾン)は全てダメで、すでに予約販売を終了しているか、当日の抽選か、先着順となっていました。
これはもう前日並ぶしかない!
ゲームにここまでするのかという心は、もうどこかへ飛んでいました。

12/1 19:00。
会社の帰りに徹夜覚悟で電気屋さんに直行。
すると左写真のような貼り紙があるではありませんか。
しかも並んでいる人は皆無。
とりあえず家に帰ってご飯を食べても大丈夫…とTEL…。
「ご飯はないよ!」
「はぅ」
やむなく途中にあった吉野屋で久しぶりに「すき鍋定食」を食べて帰宅。
友人と連絡をとり、21時に電気屋さんで並ぶことにしました。
12/1 21:00。
んー、1人並んでいるような並んでいないような。
車は時々来るのですが、貼り紙と現状を見て車の中で待機か、もしくは帰っていく模様。
私たちも車の中で待機することにしました。
車で待機できることを想定していなかったのでDVDを持ってきておけばよかったと悔んでいたのですが、友人が持っていたDSのマリオのミニゲームを薦められ、ハマってしまいました。
シンプルなゲームほどのめりこむ。
夢中にやっている間に、もう一人の友人がやってきました。親切にもコーヒーやら精力剤(^^)を差し入れてくれました。残念ながらお子さんの調子が悪いので付き合えないと言うことで、30分後帰宅されましたがいろいろと助かりました。ありがとうございました。
12/2 1:00。
相変わらず人が集まらない。
しかしこの時間になっても人がイマイチ集まらない。都会と違ってこの辺りの人はゲームに対する情熱がないのでしょうか。
なんだか不安になり始めました(何の不安なんだか)。
12/2 1:30。
お腹が空いてきたので、夜食と朝ごはんを買いに近くのコンビニに。
おにぎりを食べて人心地付けました。
ついでマリオの対戦を始めたのですが、2人ともどっこいのゲームの腕なので白熱!
我を忘れてゲームに夢中になる私たちを何台の車のライトが照らしていったことか。
12/2 3:00。
久しぶりのゲーム大会になって気が付けば3時。
腕が痛くなって気が付くと、充電MAXだったDSも赤信号。
相変わらず5、6人くらいしか並んでいないので、ここらで一眠りすることにしました。

12/2 4:50。
ようやく列が出来始めたので並ぶことにしました。
調べると15人ほどで、85名には程遠かったのですが、入ってくる車もありましたし、そろそろ外に出て並ぶことにしました。
さ、寒い。
カイロを貼りましたが、即効で熱が逃げていっているような感じです。
12/2 8:00。
ようやく50人くらいは並んだ感じ。でも今来ても大丈夫だったような…。
友人がまたまた差し入れ、豚丼と味噌汁を差し入れてくれました。ああ、あったかくて美味しい、ありがとうございました。朝から豚丼を食べたのは初めてだったかも知れません!友人はひとしきり記念写真を撮った後帰宅しました。(^^;
DSはこの辺りで突然電源が落ちてしまいました。(T T)

12/2 9:10。
10時からの配布の予定だった整理券が配られ始められました。いいのかな。
でも寒いから助かりました。ほくほくともらった整理券番号は22番!
帰る車もあったのですが、ほとんどはその場で車に戻って待機となりました。今更帰ってもすぐに出てこなければなりません。
12/2 9:45。
オープン。ちょっと早いぞー、いいのか電気屋さん。
この時点であと5人は整理券をもらえた模様。徹夜までしいてる意味はいったい。
なおここで手に入れられるのは『Wii』本体のみ。ゲームは10:15からとなっていましたが、購入手続きで結構時間がかかってしまい、ソフト売場に行ったときには争奪戦になっていました。(!_!)


『
ゼルダの伝説』と『
SDガンダム・スカッドハンマー』はゲット。友人が買おうとしていた『
Wiiスポーツ』はもうありませんでした。
がっかりする友人の横を店員さんが追加のソフトを持って走っていたのを発見。しかも『
Wiiスポーツ』!とようやくゲット。
12/2 10:30。
こうして無事『Wii』とソフトをゲットすることができました。
実際にプレイした感じとしては、やはり『
ゼルダの伝説』はいろいろな『Wii』の機能を教えてくれながら、それがまた謎として仕掛けに使われていると言う任天堂特有な作り方です。こういうゲームを作らせるとやっぱりうまいですね。


『
SDガンダム』はちょっと疲れますが、ストレス発散にいいのではないかと思います。
バシバシとハンマーで敵を倒せます。
それにしてもティム・レイのキャラの凄いこと。酸素欠乏症にならなかったらここまでぶっとんでいたのでしょうかねぇ。
悲惨なアムロくんに合掌です。(_ _)
で…そのあと夕方まで寝てしまいました。ぐー。
追伸:近くのスーパーでは60台のところ倍近くの人間が殺到したようなので、ひょっとしてこの電気屋さんって穴場だったのでは…と自分を慰めたりして。(^^;

恵比寿・目黒 スローライフ。(hirokoさん)の「
うちにもWiiがやってきた」