映画レビュー一覧(あいう順)映画レビュー一覧(年代順)待機・予定作品B級映画を創ろう!準備中

2006年11月25日

ぽすれんモニターの事後報告


icon
bn2.jpgbtn_try_over.gif
icon

ぽすれんを2ヵ月間使用したレポートが「体験レポートドットコム」で採用していただけました。やったね。

詳しくはこちらをご覧ください。→ レポート

time.jpg

結局のところ、無料期間を除くと11回(22枚)レンタルができているので、月11枚は借りられるという計算になります。またその内半分は新作でしたので、今の近くのレンタル屋の料金で計算すると、

新作5本×300円 + 旧作6本×200円 = 2,700円

ぽすれんは月額2,079円なので十分元は取れているようです。

ってことで、継続して入会しております。(^^;

さらに詳細な報告はこちらからどうぞ。
 
posted by 白くじら at 13:17| Comment(4) | TrackBack(0) | ぽすれん試用日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月09日

ぽすれんモニターその6


icon
bn2.jpgbtn_try_over.gif
icon

体験レポートドットコム」のモニター募集「ぽすれん」(スタンダードコース)のモニター報告、その6です。
そろそろまとめないといけませんねぇ。
前の記事はコチラです。

『「ぽすれん」(スタンダードコース)報告6』
9月26日(火) 9:00
・会社の近くから返却。

9月27日(水) 11:41
・返却完了。うきゃー!「超劇場版 ケロロ軍曹」と「ドゥーム」借り借り!

9月28日(木) 18:30
・クロネコヤマト管理画面では15時39分に商品到着していたのにまだ到着せず。これは事故でも…と思ってクロネコヤマトさんに電話。しばらく時間がかかりましたが、どうやら誤って先に管理画面に入力したとのことで、19:30に覗いたときには入っていました。ほっ。クロネコヤマトさんも安心したようです。すぐに調べてくれたので助かりました。

9月30日(土) 12:00
・中央郵便局に用事があるという友人に頼んで返してもらう。(^^;

10月1日(日) 11:02
・返却完了。おおっ!「トカゲ女」と「サブウェイ・パニック」また借り借り!

10月3日(火) 10:43
・商品到着。ああ、明日から出張、しかも今日は超残業。(- -;;
・結局10/1からクロネコヤマトさんのメール便は3〜4日はかかるそうです。でも実際には2日…うーん、郵便とどうなのかな。
・ぽすれんさんとしてはまだ交渉は続けるようですが、やっぱり速いにこしたことはありませんからね。

10月6日(金) 9:00
・会社の近くから返却。

10月7日(土) 10:41
・返却完了。新作があいていなかったのでしばらくリストとにらめっこ。
・11:30にぽんぽんと新作が開きました。こういう時間帯がいいのかな。
・というわけで「変態村」「黒い蠍」をゲット。両方とも新作です。
・郵送にしていたのですが、休み中なのでメール便に切り替えて出荷してもらうことにしました。

10月9日(月) 10:00
・商品到着。休みに届くのはメール便の強みですね。
 
posted by 白くじら at 10:18| Comment(6) | TrackBack(0) | ぽすれん試用日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月25日

ぽすれんモニターその5


icon
bn2.jpgbtn_try_over.gif
icon

体験レポートドットコム」のモニター募集「ぽすれん」(スタンダードコース)のモニター報告、その5です。
前の記事はコチラです。

『「ぽすれん」(スタンダードコース)報告5』
9月9日(土) 9:00
・会社の近くから返却。

9月10日(日) 10:22
・日曜日だったので返却完了したら自分でチョイスしようと待っていたのですが、今日は実家に帰らなければならなかったので20分の時点で自動発送するために30本にしました。とメールを確認すると返却完了のメールが!!こりゃいかん、とすぐさま29本にしようとキャンセルをしたのですが、わずかに間に合わず2本がランダムにて発送。(!_!)
・と観るとまだ新作のナルニアが!!おおっ。もう1本はふるーい映画です。

9月12日(火) 11:26
・商品到着…むむ、さらに遅くなっていますが、どの道夜にならないと取りに行けないので問題なし。

9月14日(木) 6:00
・今日から出張なので、自動発送にして朝空港に行く前にマンションのポストに投函。

9月15日(金) 11:03
・返却完了。自動発送されました。

9月16日(土) 15:15
・商品到着。ああ、人がいないときに限って早く着いている。(- -;;

9月20日(水) 9:00
・会社の近くから返却。

9月21日(木) 11:00
・返却完了。今回はどうしても観たかったものがあったので自分でチョイスして発送。

9月22日(金) 15:45
・商品到着。むむ、今日も実家に行っていて受け取れず。なんだか、発送速度が速くなってきたみたいです。
・26日(火)発送の予定です。
 
posted by 白くじら at 21:21| Comment(4) | TrackBack(0) | ぽすれん試用日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月09日

ぽすれんモニターその4


icon
bn2.jpgbtn_try_over.gif
icon

体験レポートドットコム」のモニター募集「ぽすれん」(スタンダードコース)のモニター報告、その4です。
前の記事はコチラです。

『「ぽすれん」(スタンダードコース)報告4』
8月28日(月)
・15:59に商品到着(やはり仕事中だったので手に入ったのは19時過ぎ)
・今回も無事到着です。

8月30日(水) 8:45
・会社の近くから返却。このポストの回収は10:20です。

8月31日(木) 11:00
・返却完了。だいたい時間関係が判ってきたので今回は自動発送にはせず、ちゃっちゃっと好きなものを選んで昼休みにレンタル確定。
・同15:37に発送されました。

9月2日(土) 9:45
・9:45に商品到着。ただ出張中のために実際に手に入ったのは3日でした。
・なるべく出張中に発送準備の時間を持ってくるように調整したいですが、ちょっと難しい。(^^;

9月4日(月) 8:45
・会社の近くから返却。平日はここが一番よさそう。

9月5日(火) 10:50
・返却完了。やはり昼休みにレンタル確定。
・同15:12に発送されました。

9月7日(木)
・9:35に商品到着。うーん、なんだか朝に着くようになりました。しかし仕事をしている以上、これ以上はやくレンタルを確定するためには自動発送を使うしかないですが、やっぱり微妙に優先順位もありますし、タイミングがよかったら新作も借りてみたいし、うーん、ジレンマ。
・というわけで結局観るのは夜からってことに。

コメントなしトラックバック
ライブドアに関する独り言blogさんの「ぽすれんに機能追加されました! 自動発送に優先順位付が可能に!
 
posted by 白くじら at 10:44| Comment(2) | TrackBack(2) | ぽすれん試用日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月27日

ぽすれんモニターその3


icon
bn2.jpgbtn_try_over.gif
icon

体験レポートドットコム」のモニター募集「ぽすれん」(スタンダードコース)のモニター報告、その3です。
前の記事はコチラです。

『「ぽすれん」(スタンダードコース)報告3』
8月24日(木) 19:40
・15:10に発送手続きが完了し、実際に船橋物流システム支店を出たのがこの時間。

8月25日(金) 15:43
・第2回目商品到着(ただし仕事中なので自分の手に入ったのは19:00頃)。
・今回は返却を大阪にしたため封筒が茶色でした。

8月26日(土) 9:00
・今回はCDにしていたこともあって、さっさと返却。(^^;
・しかし自宅の近くのポストは回収が1日1回!!はぅ。とはいうものの今回は遠出することのなかったのでそのまま投函。回収時間は14:00です。

 ▼アドバイス▼
・近くのポストを調べて回収時間を知り、投函を合わせるようにしましょう。

8月27日(日) 10:30
・返却確認メールが来ました。おお、休みなのに、これは素晴らしい!
・で今回は30枚以上入れておいたので3分後に自動発送となりました。
 
posted by 白くじら at 13:40| Comment(2) | TrackBack(0) | ぽすれん試用日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月24日

ぽすれんモニターその2


icon
bn2.jpgbtn_try_over.gif
icon

体験レポートドットコム」のモニター募集「ぽすれん」(スタンダードコース)のモニター報告、その2です。
前の記事はコチラです。

『「ぽすれん」(スタンダードコース)報告2』
8月20日
・「自動発送する」にしておいた方がいいと、いろいろと物色してレンタル屋では観たこともないような作品を「マイリスト」に入れておきました。貸し出し中も含めて10枚くらいです。
・夕方くらいにポストを覗きましたがまだ入っていませんでした。

8月21日
・管理画面のマイページの「配送状況を確認する」をチェックしてみますが、googleはあいかわらず「全てのキーワードを含むは、見つかりませんでした」と表示されていましたが、ふとその上に配送状態というリンクがあるではありませんか。さっそく押してみるとなんと!8/20 18:59に投函という文字が!!1日損したー。(T_T)
・そこでやっと気付いたのですが郵便ではなく、メール便指定になっていたために夜でも来ていたわけです。さらに東京へ返却することになっていました。

 ▼アドバイス▼
・レンタルする前に「登録情報変更」を確認して「住所・配送情報」をきちんとメール便(デフォルトです)と自分の近い返却センターに設定しておきましょう。

t-p-1.jpg・とうわけでついに届きました。

かってにダンボールか布製のようなものを想像していたのですが、結構薄手のビニール製の封筒だったのでちょっとびっくり。

 ちなみに写真の通り不可視製なので、中に何が入っているのかは他人には判りません。

 この封筒は往復用なので、ビリビリと破ってしまうととんでもないことになります。

 手前、左下からナナメにゆっくりと開いて行きましょう。



t-p-2.jpgこんな感じですね。

はがしていくと右側にすでに貼られた切手が出てきます。


上の写真に上部にある点線の部分で簡単に切り取れるので取ってしまいます。
そのすぐ裏側に粘着テープが付いているので、後で返送するするときにはがして貼り付けてるわけですね。今外していけません。

こういう封筒は初めてみましたが、なんともよく出来ています。



t-p-3.jpgさて、中身は…というと。
こーんな感じで1枚ずつ保護シートに入っていました。

われもの注意の貼り紙もありますし、保護シートもあるので、結構薄手の封筒でも大丈夫みたいですね。
もちろん問題なく楽しめました。

それにしても、ここまで薄いと、持ち運びも楽で、ひょいと鞄の中に入れてポストまで持っていけます。(^^;



8月23日 8:45
ポストの投函!
このポストの回収は10:20でした。

8月24日 10:50
返却確認メールが来ました。しかし自動発送は出来なかったようです。
どうやら30枚以上リストに入れ、なおかつ2枚以上はレンタル可能でなければ自動発送は出来ないようです。

 ▼アドバイス▼
・自動発送には「マイリスト」に30枚以上入れておき、なおかつ2枚以上をレンタル可能にしておくべし。

というわけで早速次の2商品をレンタル確定にしたところ、15:10には発送手続き完了のメールが。
これは明日にでも届くかも知れませんねぇ。
 
posted by 白くじら at 23:48| Comment(2) | TrackBack(0) | ぽすれん試用日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月20日

ぽすれんモニター開始!


icon
bn2.jpgbtn_try_over.gif
icon

ひょんなことから「体験レポートドットコム」のモニター募集に応募し、しばらく「ぽすれん」(スタンダードコース)のモニターを行うことになりました。

スタンダードコースは

月額 2,079円
レンタル枚数1度に2枚で無制限(返却してから次の出荷となります)

以前にも「ぽすれん」は検討したことがあったのですが、微妙な金額のために二の足をふんでいたのです。
今回は10月末までの無料モニターというとんでもないビッグ・チャンスなので、どれだけ借りることが出来るのか試してみたいと思い、期間中はこのブログでも経過を報告して行きたいと思います。

『「ぽすれん」(スタンダードコース)報告1』
8月18日 14:00
・何はともあれ入会です。
・「ぽすれん」はライブドアのIDを持っていることが必須でしたが、これはすでに取得していたのでOK。なかっても無料で作れるので特に問題はないでしょう。
・次に月額費用をクレジット決済するために必要となるライブドアウォレットに登録と住所氏名などを登録します。レンタル商品は郵便で送られてくるので郵便番号、住所など間違いのないように。
・これで入会はおしまいです。

・後はDVDを探していくわけですが、手順としてレンタルしたいDVDを「マイリスト登録」していきます。この時点ではまだレンタルするわけではないので欲しいものはどんどん登録してやります。これはほとんどメモ感覚でいいと思います。
・実際にレンタルする場合は「マイリスト」開き、2つチェックしてレンタル確定します。

 ▼アドバイス▼
・高速化を計るために2つ確定後は、レンタル方法を「自動発送する」にしておいた方がいいみたいです。こうしておくと返却が確認された時点で「マイリスト」に残された、レンタル可能商品がランダムで2つ選ばれて自動出荷されるのです。

・というわけで、さっそく次の2作品を確定し、あと数枚もリストにいれておきました。
 1954年「大アマゾンの半魚人」
 1941年「狼男」

 って最初から何古いの借りてんだーって感じでしょうか。(^^;

8月19日 07:30
・「マイページ」にある発送完了日が『2006-08-19』になりました。
・どうやらどこかで〆の時間があるのかもしれません。郵送なので届くのは月曜日かな。

TRACKBACK
晴れたらいいね〜(ちゃぴちゃぴさん)の「オンライン・レンタル
 
posted by 白くじら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ぽすれん試用日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。